元沖縄住みが行く「暮らすように旅する3泊4日沖縄旅行」(2日目)
大国林道の長尾橋
この長尾橋からはヤンバルの森が見渡せ、鳥のさえずりを聴きながら、バードウォッチングや蝶の観察をする事が出来ます。
![ブロッコリーの森 スタジイ イタジイ Castanopsis sieboldii](https://island.f3-laboratory.com/wp-content/uploads/2018/10/EDA5B742-B128-49E1-9B5F-7834D2CFCA42-725x544.jpeg)
![ブロッコリーの森 スタジイ イタジイ Castanopsis sieboldii](https://island.f3-laboratory.com/wp-content/uploads/2018/10/471F1109-9D8C-4931-A946-6CA02D4CBDBA-725x702.jpeg)
橋からヤンバルの森を見下ろしていると所々に薄紫色のせんだんの花が見えました。
![せんだん(栴檀)学名:Melia azedarach センダン科センダン属](https://island.f3-laboratory.com/wp-content/uploads/2020/04/5C129339-EC3D-4816-98A0-95D25B701168-725x725.jpeg)
イソヒヨドリに混じって高く美しい声で鳴いているのがホントウアカヒゲで、映像は入っていませんが、ヤンバルクイナやノグチゲラの声も聞こえていました。
さらに帰り道では数珠なりのイルカンダも発見しました。イルカンダは今年はかなり豊作で、この旅行中には随分と楽しませてくれましたが。しかしイルカンダの花は毎年見れるものではないので来年は不作の年になるかもしれません。
![森のシャンデリア イルカンダ ウジルカンダ Mucuna macrocarpa](https://island.f3-laboratory.com/wp-content/uploads/2018/10/66E33D15-F310-48D4-A989-F790124756F8-544x725.jpeg)
長尾橋を後にしてゆいゆい国頭まで戻った頃にはかなり日が落ちていました。そこで早めの夕食を食べる事にしました。今回は国頭周辺のお店を開拓したかったので地元の友達に紹介してもらったのが国頭商店街の中にある人気の居酒屋です。
山ねこ料理店
一瞬、宮沢賢治の「注文の多い料理店にでてくる山猫軒」を連想しましたが、すっぱだかにされることもなく、美味しい料理を次々と出してくれました。
![山猫 国頭](https://island.f3-laboratory.com/wp-content/uploads/2020/04/3DB5D70D-02B0-42E0-8580-D45929ECA2D8-725x544.jpeg)
北海道出身という大将がつくるザンギ(からあげ)も美味しかったのですが、あっさりしていて美味しかったのが三枚肉のスーチカです。他の店のものとは違う盛りつけで、私の中では1番美味しかったです。
![山ねこ料理店 国頭 スーチカー](https://island.f3-laboratory.com/wp-content/uploads/2020/04/BDB7878B-30DE-424B-A6CD-EEF73CDB09A5-544x725.jpeg)
沖縄は車社会なので代行が安い値段で呼べるのですが、この日のホテルは名護(Little Island Okinawa)。さすがに国頭から名護まではそこそこするのでノンアルコールで美味しく頂きました。
3日目、4日目に続く。