東村(ひがしそん)
イボタクサギ(疣取臭木) 学名:Clerodendrum inerme
The Wild Jasmine which blooms in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen. イボタクサギ(疣取臭木) 学名:Clerodendrum inerme (L.) Gaertn. クマツヅラ科クサギ属 マングローブ林の側でよく⾒られる半蔓性の低木。イボタクサギの葉は傷をつけると臭いがします。花は枝先に白色か紅 ...
沖縄・奄美諸島の生き物☆昆虫類(蝶・トンボ・カメムシ・セミ・バッタなど)
沖縄・奄美諸島でみられる昆虫類の一覧まとめ。 沖縄、奄美諸島では特に注意しなくても、生き物全般によく出会います。うちなんちゅー(沖縄県民)に名前を聞いても知らないといわれることが多いです。たぶん当たり前に存在してるので興味が薄いのではないでしょうか? そこで一覧表を作りましたのでよろしければご活用ください!(★印がついているものは奄美諸島の生き物です。) チョウ目 ア行 アカタテハ アカタテハ アオスジアゲハ アオスジアゲハ アオタテハモドキ アオテタハモドキ アサ ...
川満のマングローブ林(川満ウプカー)【宮古島】
Mangrove forest close to Miyakojima-airport (Remote-island near Okinawa). Please click translation function on the upper right side of the screen. 本来は宮古島最大のマングローブ林である島尻マングローブ公園に行く予定でしたが、台風が接近中で時間の関係上行く事が難しかったので、宮古島にあるもうひとつのマングローブ林を見る事にし ...
マングローブ植物☆ヒルギダマシ(蛭木騙し)学名:Avicennia marina
Grey Mangrove which lives in Miyakojima-island (Okinawa's remote-island). Please click translation function on the upper right side of the screen. マングローブ林は海側から順番に生える植物が大体決まっていて、海に近い方を内側として【メヒルギ、ヒルギダマシ、ヒルギモドキ】が生え、外側に【オヒルギ、ヤエヤマヒルギ】が生えます。 ...
オヒルギ(赤花漂木)学名:Bruguiera gymnorhiza
Black mangrove which grows in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen. マングローブ植物の中でで一番よくみかけるのがオヒルギです。 オヒルギ オヒルギ(赤花漂木) 学名:Bruguiera gymnorhiza ヒルギ目ヒルギ科オヒルギ属 細長い筒状の萼片(がくへん)は赤いですが花が開くと花弁は白く、赤い ...
メヒルギ (雌漂木) 学名:andelia obovata
Seven types of mangroves which live in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen. マングローブって何? マングローブという植物の種類があるわけではなく、海水と淡水(川の水)がまざりあう汽水域(きすいいき)で成長することができる植物を総称してマングローブといいます。海の潮が引いているとき(干潮時)には普通の森にみ ...
福地【ふくじ】ダム【沖縄:東村】
沖縄本島は離島の為、ダムができるまでうちなんちゅー(沖縄県民)はとても苦労したそうです。今ではその水が美味しいか美味しくないかは別として生活水に困ることがあまりなくなりました。そんなダムのうちの一つが東村(ひがしそん)にある福地ダム。 ダムの反対側にある見晴らし台からは素晴らしいイタジイの森が見渡せる絶景スポットです。 このダムは山の上にある地形を活かして直接海に放流できるという珍しい構造のダムだそうです。 ペンション&カフェテラス たちがあ、カナンスローファームやサ ...
ベニシオマネキ (紅塩招) 学名:Uca chlorophthalma crassipes
東村(ひがしそん)の慶佐次(けさじ)湾のヒルギ林で見かけた ベニシオマネキ(紅塩招) 学名:Uca chlorophthalma crassipes スナガニ科シオマネキ属 ウェービングといって雌に関心を持ってもらう為に腕を振っているのが雄のベニシオマネキ(上写真)。ベニシオマネキという名前ですが全身が赤いわけではなく、瑠璃(るり)色交じりだったり、黒かったりします。ハクセンシオマネキよりも警戒心が強いみたいでなかなか姿を見かけるのが難しいです。 オキナワハクセンシオ ...
まるで空に浮ぶテラスがある☆ペンション&カフェテラス たちがあ【沖縄:東村】
東村(ひがしそん)はヤンバル(沖縄北部)の中でも観光で訪れた人がなかなか行かないエリアだったのですが、最近ではおしゃれなカフェであるカナンスローファームが出来たり、慶佐次(けさじ)のマングローブ群や西表島にもあって「ウルトラマンの木」として有名なサキシマスオウノキなど、観光地のPRにも力を入れていてどんどん知られるようになってきました。 カナンスローファーム サキシマスオウノキ それでも人気の美ら海水族館などがあるエリアから地理的に少し遠い ...
シマニシキソウ(島錦草)学名:Chamaesyce hirta (L.) Millsp.
Asthma plant which blooms in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen. シマニシキソウ (島錦草) 学名:Chamaesyce hirta (L.) Millsp. トウダイグサ科ニシキソウ属 英名はasthma plant(喘息草)、pill bearning spurge(丸薬の役割をもつニシキソウ),garden ...