Translate:
屋我地島-名護市
ツメタガイ(砑螺貝) 学名:Glossaulax didyma

  Bladder Moon shell which lives in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen.   海で貝殻を拾うと小さな丸い穴が空いている事がよくあります。あの穴を開けている犯人が、このツメタガイです。夜行性で、砂の中を活発に動き回っていて歩いた後には太い足跡がつく事から屋我地島の干潟では「ブルドーザー」と呼ばれていました。 屋我地島 ...

タテジマユムシ(縦縞螠虫)学名:Listriolobus riukiuensis

  Spoons-worm which lives in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen.   タテジマユムシ(縦縞螠虫) 学名:Listriolobus riukiuensis ユムシ目ユムシ科の海産無脊椎動物 一般的にユムシの姿を目にするときは透明な「きしめん」が砂を被ったような格好をしたものです。(下写真) 実はこれはユムシの唇に当たる部分で ...

ミナミオカガニ(ギダーサオサガニ) 学名:Cardisoma carnifex

  The land crab which lives in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen.   ミナミオカガニ(ギダーサオサガニ) 学名:Cardisoma carnifex オカガニ科ミナミオカガニ属   写真は羽地内海のマングローブ林で見つけた雄で、写真を撮るとハサミを振り上げて威嚇していました。   ミナミオカガニは日 ...

エリグロアジサシ 襟黒鯵刺 Sterna sumatrana

  The Black-naped tern which lives in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen.   エリグロアジサシ(襟黒鯵刺) 学名:Sterna sumatrana チドリ目カモメ科(アジサシ科とする説もあり)アジサシ属   日本では夏季に奄美大島以南の南西諸島に繁殖のため渡ってくる渡り鳥(夏鳥)で、繁殖していない時期は ...

Thumbnail of post image 088

2019年11月14日

  沖縄・奄美諸島でみられる鳥類・哺乳類の一覧まとめ。ここでは特に注意しなくても、生き物全般によく出会います。うちなんちゅー(沖縄県民)に名前を聞いても知らないといわれることが多いです。たぶん当たり前に存在してるので興味が薄いのではないでしょうか? そこで今まで調べた鳥の一覧表を作りましたのでよろしければご活用ください!(★印は奄美諸島でのみ見られる生き物です)   鳥類 ア行 アオアシシギ アオアシシギ アオサギ アオサギ アカショウビン→リュウキュウアカショウビン アオア ...

Thumbnail of post image 165

2019年9月23日

  沖縄・奄美諸島でみられる植物の一覧まとめ。 沖縄、奄美諸島では本州や四国とは気候が違うため植物の種類も変わってきます。しかしうちなんちゅー(沖縄県民)にその植物の名前を聞いても知らないといわれることが多いのでわかる範囲で調べてみました。 一覧表を作りましたのでよろしければご活用ください!(☆印がついているものは園芸用や防風林に植える為に持ち込まれたものです。)   被子植物 ア行 アオノクマタケラン アオノクマタケラン アオノリュウゼツラン アオノリュウゼツラン アカギ ...

百合ヶ浜 与論島

2019年8月27日

  私が暮らしている沖縄本島は琉球諸島の中にある沖縄諸島の沖縄島です。いくつもの島が重なって諸島や列島を作っているのでとてもややこしいので一度整理して、自分が行った旅行記を並べてみる事にしました。 (下の地図は国土地理院からお借りしました)   沖縄・九州の地域の一番大きなまとまりが南西諸島になります。南西諸島とは薩南諸島+琉球諸島+大東諸島の3つを合わせた地域の事です。※以下の地図は私が作ったおおよその位置のもので正確ではありません。   薩南諸島 大隅諸島+トカ ...

花季 はなこよみ 屋我地島 

  Hana-goyomi restaurant in Yagaji-jima island where would be able to relax like being in a relative's house ☆ Travel Information Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen.   ここ最近、沖縄で一番行きたい場所に選ばれ続けている古 ...

イボタクサギ(疣取臭木) 学名:Clerodendrum inerme 

  The Wild Jasmine which blooms in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen.   イボタクサギ(疣取臭木) 学名:Clerodendrum inerme (L.) Gaertn. クマツヅラ科クサギ属   マングローブ林の側でよく⾒られる半蔓性の低木。イボタクサギの葉は傷をつけると臭いがします。花は枝先に白色か紅 ...

オオダイサギ(学名:Ardea alba alba (Linnaeus, 1758)

2019年4月9日

  日本にはダイサギ、チュウサギ、コサギ、そして冬毛のアマサギの4種類の白い鷺がいます。しかし白鷺(シラサギ)という鳥は存在しません。一般的に白鷺(シラサギ)だと思われているのはこの4種類のいづれかの鷺(さぎ)か、ややこしいのですが白い黒鷺(クロサギ)のどれがです。   クロサギ   ダイサギ(大鷺) 学名:Ardea alba コウノトリ目サギ科アオサギ属 日本では最も大きな種類のサギで真っ白で首や足が長いです。   くちばしが繁殖期は黒色、繁殖期以外は ...