母娘で行く初めての箱根1泊2日の旅【神奈川:箱根】
Mom & Daughter Family Trip # Travel Journal of Hakone for 2 night. Please click translation function on the upper right side of this screen. 今回は大阪と東京で離れて住む母娘が初めて行く箱根への旅行を計画しました。小田原駅で待ち合わせをし、予定はなるべく詰め込まないゆっくりとしたプランです。箱根フリーパスを使ったので新幹線 ...
GO TO 東北!!色とりどりの世界☆秋の白神山地を満喫する2泊3日の秋の青森旅行【青森】
Autumn leaves at north of Japan # Travel Journal of Aomori for 2 night. Please click translation function on the upper right side of this screen. ずっと行きたかった(正確にはずっと住んでみたいと思っていた)青森に行ってきました。青森は白神山地の紅葉を始めとにかく景色が本当に素晴らしかったです。 青森旅行に便利だ ...
日本一の渓流「奥入瀬(おいらせ)渓谷」と名勝「十和田湖(とわだこ)」【青森:十和田】
Autumn leaves Season has come! # Travel Information of Aomori. Please click translation function on the upper right side of the screen. 十和田湖と奥入瀬渓流 子ノ口(ねのくち)から焼山(やきやま)まで約14km続く奥入瀬渓流(おいらせけいりゅう)と上流にある十和田湖は国の特別名勝および天然記念物に指定されている日本を代表する景勝地で ...
世界で最も北で暮らすニホンザル「北限のサル」学名:Macaca fuscata
Japanese macaque which lives in Aomori. Please click translation function on the upper right side of the screen. 青森県白神山地の十二湖へ行く途中で見つけたのは北限のサルとよばれるニホンザルです。 ニホンザル(ホンドザル) 学名:Macaca fuscata 霊長目オナガザル科マカク属 本州、四国、九州に生息するサル ...
ウミネコ(海猫) 学名:Larus crassirostris
Black-tailed gull which lives in Aomori. Please click translation function on the upper right side of the screen. ウミネコ(海猫) 学名:Larus crassirostris チドリ目カモメ科カモメ属 日本の代表的なカモメの仲間で基本的には留鳥ですが、北海道や本州北部など寒い地域で繁殖するウミネコは冬になると南下するものも多い ...
今がベストシーズン☆金色にライトアップされた日本一の大イチョウを見に行こう【青森:深浦】
The best big ginkgo in Japan # Travel Information of Aomori. Please click translation function on the upper right side of the screen. 北金ヶ沢の大イチョウ 樹齢1,000年以上の「北金ヶ沢の大イチョウ」は古くから地元の人から「垂乳根(たらちね)のイチョウ」と呼ばれ、土地の御神木として大切にされてきました。幹回りが約22.0mあり、全国第 ...
沖縄・奄美諸島の生き物☆鳥類・哺乳類
沖縄・奄美諸島でみられる鳥類・哺乳類の一覧まとめ。ここでは特に注意しなくても、生き物全般によく出会います。うちなんちゅー(沖縄県民)に名前を聞いても知らないといわれることが多いです。たぶん当たり前に存在してるので興味が薄いのではないでしょうか? そこで今まで調べた鳥の一覧表を作りましたのでよろしければご活用ください!(★印は奄美諸島でのみ見られる生き物です) 鳥類 ア行 アオアシシギ アオアシシギ アオサギ アオサギ アカショウビン→リュウキュウアカショウビン アオア ...
近いけど異国情緒たっぷりの台湾旅行2泊3日【台湾】
Getting to Taiwan from Okinawa by airplane # Travel Journal of Taiwan for 2 nights. Please click translation function on the upper right side of this screen. 飛行機で50分で行くことが出来る台湾 沖縄から飛行機で50分でいけるお隣の国「台湾」。美味しいフルーツが安い値段で食べられるのは沖縄と似ていますが、肉まんが ...
オオサンショウウオだけじゃない!ロマンチックな大人のデートにも向いています✰京都水族館【京都:京都駅】
Kyoto aqua museum has many Japanese giant salamander # Travel Information of Kyoto. Please click translation function on the upper right side of the screen. 街の真ん中にある京都水族館。出来た当初からかなり評判が高かったので行ってみたかったのですが、やっと行けました。そしてとてもいい水族館であるという噂は本物でとて ...
キイレツチトリモチ (喜入土鳥黐) 学名:Balanophora tobiracola
Kiire-tsuchitorimochi which grows in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen. 大宜味村のネクマチヂ岳に登っていて発見したのはキノコのようでキノコでない植物、 キイレツチトリモチ(喜入土鳥黐) 学名:Balanophora tobiracola ビャクダン目ツチトリモチ科ツチトリモチ属 ...
沖縄・奄美諸島の植物☆場所・種類別一覧表
沖縄・奄美諸島でみられる植物の一覧まとめ。 沖縄、奄美諸島では本州や四国とは気候が違うため植物の種類も変わってきます。しかしうちなんちゅー(沖縄県民)にその植物の名前を聞いても知らないといわれることが多いのでわかる範囲で調べてみました。 一覧表を作りましたのでよろしければご活用ください!(☆印がついているものは園芸用や防風林に植える為に持ち込まれたものです。) 被子植物 ア行 アオノクマタケラン アオノクマタケラン アオノリュウゼツラン アオノリュウゼツラン アカギ ...