Translate:

第29回はり師きゅう師国家試験問題(問題166~170)はり理論のざっくりとした解答付き

2022年4月30日

 

第29回はり師きゅう師国家試験(問題166~170)

第29回はり師きゅう師国家試験問題(問題166~170)はり理論をクイズ形式にしたものと一問一答(ざっくりとした解説付き)です。

 

クイズ形式(問題166~170)

第29回はり師きゅう師国家試験(問題166~170)はり理論

【正解・解説】3

3.マイクロ波

【その他の選択肢】

1.超音波
2.紫外線
4.赤外線

1 / 5

【問題166】鍼通電装置と近接使用してはならないのはどれか

2 / 5

【問題167】衛生的な鍼施術を行う場合、感染症対策として最も適切なのはどれか。

3 / 5

【問題168】痛覚の一次性ニューロンが二次性ニューロンに交代する部位はどれか。

4 / 5

【問題169】ポリモーダル受容器の興奮で生じる軸索反射により、受容器末端から放出されるのはどれか。

5 / 5

【問題170】血管内皮細胞で産生され、血管平滑筋を弛緩させる物質はどれか。

Your score is

The average score is 40%

0%

 

前の問題へ→
次の問題へ→

 

問題と解答一覧

【問題166】鍼通電装置と近接使用してはならないのはどれか

1.超音波
2.紫外線
3.マイクロ波
4.赤外線

 

【正解・解説】3

3.マイクロ波

【その他の選択肢】

1.超音波
2.紫外線
4.赤外線

 

【問題167】衛生的な鍼施術を行う場合、感染症対策として最も適切なのはどれか。

1.逆性石けんを用いた手指洗浄
2.エアータオルによる乾燥
3.クリーン・ニードル・テクニック
4.抜鍼後消毒綿花の一般廃棄物処理

 

【解答・解説】3

3.クリーン・ニードル・テクニック

【その他の選択肢】

1.逆性石けんを用いた手指洗浄
2.エアータオルによる乾燥
4.抜鍼後消毒綿花の廃棄物処理

 

【問題168】痛覚の一次性ニューロンが二次性ニューロンに交代する部位はどれか。

1.脊髄前角
2.脊髄後角
3.薄束核
4.楔状束核

 

【解答・解説】2

2.脊髄後角

【その他の選択肢】

1.脊髄前角
3.薄束核
4.楔状束核

 

【問題169】ポリモーダル受容器の興奮で生じる軸索反射により、受容器末端から放出されるのはどれか。

1.サブスタンス P
2.ヒスタミン
3.ブラジキニン
4.プロスタグランジン

 

【解答・解説】1

ポリモーダル受容器(C線維)の興奮で生じる軸索反射からは毛細血管を拡張させる1.サブスタンス Pが放出される

【その他の選択肢】

2.ヒスタミン
3.ブラジキニン
4.プロスタグランジン

 

【問題170】血管内皮細胞で産生され、血管平滑筋を弛緩させる物質はどれか。

1.一酸化窒素(NO)
2.セロトニン
3.アセチルコリン
4.ノルアドレナリン

 

【解答・解説】1

1.一酸化窒素(NO)

【その他の選択肢】

2.セロトニン
3.アセチルコリン
4.ノルアドレナリン

 

前の本題へ→
次の問題へ→

2022年4月30日

Posted by hana