第29回はり師きゅう師国家試験(問題107~111)経絡経穴概論のざっくりとした解説付き
目次
第29回はり師きゅう師国家試験(問題107~111)経絡経穴概論
第29回はり師きゅう師国家試験(問題107~111)経絡経穴概論をクイズ形式にしたものと一問一答(ざっくりとした解説付き)です。
クイズ形式(問題107~111)
問題と解答一覧
【問題107】 外眼角で接続する経脈の井穴の組合せで正しいのはどれか。
1.少 商 ーー 商 陽
2.少 沢 ーー 至 陰
3.湧 泉 ーー 中 衝
4.関 衝 ーー 足竅陰
【正解・解説】
4.関 衝(三焦)ーー 足竅陰(胆)
【その他の選択肢】
1.少 商(肺)ーーー 商 陽(大腸)
2.少 沢(肺)ーーー 至 陰(膀胱)
3.湧 泉(腎)ーーー 中 衝(心包)
【問題108】すべての陽経脈と連絡している奇経の穴はどれか
1.附 陽
2.交 信
3.陽 交
4.築 賓
【正解・解説】3
全ての陽経脈と連絡しているのは陽維脈
3.陽 交
【その他の選択肢】
1.附 陽(陽蹻脈)
2.交 信(陰蹻脈)
4.築 賓(陰維脈)→全ての陰経と連絡している
奇経の郄穴の覚え方はこちらから
【問題109】骨度で脛骨内側顆下縁から膝蓋骨尖までと同じなのはどれか。
1.臍中央から小腸の募穴
2.前正中線から肝の募穴
3.胸骨体下端から心の募穴
4.恥骨結合上縁から三焦の募穴
【正解・解説】3
脛骨内側顆下縁から膝蓋骨尖は2寸
3.胸骨体下端から心の募穴(巨闕)2寸
【その他の選択肢】
1.臍中央から小腸の募穴(関元)3寸
2.前正中線から肝の募穴(期門)4寸
4.恥骨結合上縁から三焦の募穴(石門)3寸
慕穴の覚え方の語呂はこちらから
【問題110】八脈交会穴が関係する奇経の組合せで正しいのはどれか
1.陰維脈 ーー帯 脈
2.陽維脈 ーー督 脈
3.陽蹻脈 ーー衝 脈
4.陰蹻脈 ーー任 脈
【正解・解説】4
4.陰蹻脈 ーー任 脈
【その他の選択肢】
1.陰維脈 ーー衝 脈
2.陽維脈 ーー帯 脈
3.陽蹻脈 ーー督 脈
八脈公会穴の語呂はこちらから
【問題111】 任脈上に募穴がある臓腑の所属経脈の原穴はどれか。
1.合 谷
2.太 渓
3.陽 池
4.太 衝
【正解・解説】3
3.陽 池 →三焦経 →石門
【その他の選択肢】
1.合 谷 →大腸経 →天枢
2.太 渓 →腎系 →京門
4.太 衝 →肝経 →期門
慕穴の覚え方の語呂はこちらから