Translate:

第29回はり師きゅう師国家試験問題(問題20〜23)解剖学のざっくりとした解説付き

2022年4月4日

 

第29回はり師きゅう師国家試験問題(問題20~23)解剖学

第29回はり師きゅう師国家試験(問題20~24)解剖学をクイズ形式にしたものと一問一答(ざっくりとした解説付き)です。

 

クイズ形式(問題20〜23)

10
Created on By minority

第29回はり師きゅう師国家試験(問題20〜23)解剖学

1 / 4

【問題20】 小腸について正しいのはどれか。

2 / 4

【問題21】 腎臓について正しいのはどれか。

3 / 4

【問題22】 脳の部位と存在するものとの組合せで正しいのはどれか。

4 / 4

【問題23】 脳神経で瞳孔を縮小させるのはどれか。

Your score is

The average score is 45%

0%

 

前の問題へ→
次の問題へ→

 

問題と解答一覧

【問題20】 小腸について正しいのはどれか。

1.上皮は内胚葉から分化する。
2.半月ヒダがある。
3.十二指腸空腸曲は腰椎の右にある。
4.回腸には腸間膜がない。

 

【正解・解説】1

1.上皮は内胚葉から分化する。

 

【その他の選択肢】

2.半月ヒダがある。→大腸 (盲腸〜結腸の粘膜)にある
3.十二指腸空腸曲は腰椎の左(十二指腸から空腸の移行部)ある。
4.回腸には腸間膜がある腸管膜があるのは胃・肝臓・空腸・回腸・脾臓・S字結腸・卵巣(卵管)・横行結腸・虫垂(語呂:いかん空海の秘蔵のSランク横行中)

 

【問題21】 腎臓について正しいのはどれか。

1.腎小体は髄質に散在する。
2.腎柱の先端を腎乳頭という。
3.集合管はネフロンを構成する。
4.足細胞は糸球体表面を取り囲んでいる。

 

【正解・解説】4

4.足細胞は糸球体表面を取り囲んでいる。

【その他の選択肢】

1.腎小体は皮質に散在する。
2.腎錘体の先端を腎乳頭という。
3.集合管はネフロンを構成しない。→ネフロン=腎小体+尿細管

 

【問題22】 脳の部位と存在するものとの組合せで正しいのはどれか。

1.大脳頭頂葉  ー運動野
2.間 脳 ーーーー被 蓋
3.中 脳 ーーーー内側膝状体
4.小 脳 ーーーー虫 部

 

【正解・解説】4

4.小 脳 ーーーー虫 部(中央部)と半球(左右)

【その他の選択肢】

1.大脳前頭葉  ー運動野
2.中脳や橋  ーー被 蓋
3.間 脳 ーーーー内側膝状体

 

【問題23】 脳神経で瞳孔を縮小させるのはどれか。

1.視神経
2.動眼神経
3.滑車神経
4.外転神経

 

【正解・解説】2

2.動眼神経

【その他の選択肢】

1.視神経
3.滑車神経
4.外転神経

 

 

前の問題へ→
次の問題へ→

2022年4月4日

Posted by hana