Translate:

出世、勝利、健康長寿の御利益があります☆上野東照宮【東京:上野】

 

Ueno Toushougu is a shrine in the time honored Japanese religion of Shinto and was built and dedicated in 1627 to the memory of Tokugawa Ieyasu (1542 – 1616), the founder of the Tokugawa Shogunate. ☆ Travel Information of Tokyo. Please click translation function on the upper right side of the screen.

 

半日しか時間がないけど東京観光に行きたいと相談されたら私はいつも上野恩賜(おんし)公園を勧めます。上野恩賜公園には様々なジャンルの施設が揃っています。国立科学博物館国立西洋美術館、そして有名な上野動物園があります。ジャイアントパンダがいる事で有名な上野動物園ですが、園内には動物だけでなく五重塔があります。

 

 

 

五重塔

この五重塔は「旧寛永寺五重塔」として国の重要文化財に指定されています。元々は1631年(寛永8年)に、上野東照宮の塔として建てられましたが花見客の不注意で火事によって焼失してしまい、再建されたのが現在の五重塔です。その後、明治政府が発した「神仏分離令」により、仏教施設である五重塔は取り壊しの対象となりました。美しい姿を何としてでも残したいと考えた当時の宮司が熟慮を重ねた末に五重塔を寛永寺の所属であると国に申し出て取り壊しを免れています。現在は東京都へ寄付され、上野動物園内で管理されています。下の写真は上野東照宮から五重塔を撮影したものです。

 

上野東照宮 上野恩賜公園 上野動物園 五重塔
上野東照宮 上野恩賜公園 上野動物園 五重塔

 

上野動物園のすぐ側に上野東照宮の鳥居があります。

 

上野東照宮

東照宮は徳川家康公を神様とする神社の総称で全国にあります。家康公のお墓がある日光東照宮が一番有名ですが、上野公園内にも上野東照宮があります。

 

 

御祭神は徳川家康公 徳川吉宗公 徳川慶喜公です。出世、勝利、健康長寿に特に御利益があるとされ信仰されています。

危篤の徳川家康公の枕元に呼ばれた天海僧正と藤堂高虎は、3人1つ処に末永く魂鎮まるところを作って欲しいと遺言され東叡山寛永寺を開山します。境内には多くの伽藍(がらん)や子院が建立されました。その1つとして創建された神社「東照社」が上野東照宮の始まりです。 1646年(正保3年)には朝廷より正式に宮号を授けられ「東照宮」となりました。

現存する社殿は1651年(慶安4年)に3代将軍・徳川家光公が造営替えをしたもので、遠く日光までお参りに行くことができない江戸の人々のために日光東照宮に準じた豪華な社殿を建立したと言われています。この造営替えに際し約250基の灯籠が全国の大名から競うように奉納されました。 上野東照宮は関東大震災でも第二次世界大戦でも社殿の倒壊は免れており、江戸初期に建立された社殿が現存することは奇跡的なことから強運な神君の御遺徳の賜物と言われています。

また、春は牡丹・桜の名所として、秋は紅葉、ダリア展、お正月は初詣や冬ぼたんが綺麗に咲き誇ります。

 

上野東照宮 上野恩賜公園
上野東照宮 上野恩賜公園
上野東照宮
上野東照宮

 

大楠

幹の太さは8m以上で上野公園一の大きさを誇る樹齢600年以上の大楠です。上野の祖木といわれている御神木です。

上野東照宮 御神木
上野東照宮 御神木
上野東照宮 御神木
上野東照宮 御神木

 

透塀

国指定重要文化財です。社殿ばかりが注目されて見落とされがちですが、日光東照宮と同じく野山の動物と植物、海川の動物の彫刻が内外両面に200枚以上、 色鮮やかに生き生きと描かれています。

上野東照宮
上野東照宮

 

銅灯籠(どうとうろう)

諸大名から奉納された銅灯籠は全部で48基あります。国指定重要文化財。

上野東照宮
上野東照宮

 

上段は野山の動物や植物で、私の好きな鳥の雪下(せっか)と黒鷺(くろさぎ)が描かれています。

 

上野東照宮
上野東照宮

 

本殿

金色殿(社殿)などの豪華な建造物は、戦争や地震でも崩壊を免れた貴重な江戸初期建築として国の重要文化財に指定されています。

上野東照宮
上野東照宮
上野東照宮 本殿
上野東照宮 本殿
上野東照宮 本殿
上野東照宮 本殿
上野東照宮 本殿
上野東照宮 本殿

 

唐門

正式名称は唐破風造り四脚門(からはふづくりよつあしもん)。錦鶏鳥・銀鶏鳥の彫刻は精細で美しく、室町桃山時代の技術を集大成したものとして高く評価されていて、国指定重要文化財です。内側には諫鼓鳥(かんこどり)が彫られていて 天下泰平の願いを込めて彫られたと考えられています。
※閑古鳥が鳴く:中国の故事。閑古鳥皇帝が朝廷の門前に太鼓を置いて政治に誤りがある時は人民にそれを打たせ訴えを聞こうとしたが、善政のため打たれることは無く、 太鼓に鶏が住みつくほどであったことに由来しています。

上野東照宮 唐門
上野東照宮 唐門

 

柱内外に昇り龍・降り龍の彫刻があり、 毎夜不忍池の水を飲みに行くという伝説があります。偉大な人ほど頭を垂れるということから、頭が下を向いている方が昇り龍と呼ばれています。

 

上野東照宮 唐門
上野東照宮 唐門

 

唐門のすぐ脇には葵の御紋が入った扉がありました。

 

上野東照宮 唐門
上野東照宮

 

唐門は外側からみると金一色です。

 

上野東照宮 唐門
上野東照宮 唐門

 

ホームページ

 

アクセス

名前:上野東照宮
住所:東京都台東区上野公園9-88
TEL : 03-3822-3455
拝観料:大人(中学生以上)¥500 / 小学生¥200  ※ぼたん苑との共通券(ぼたん苑開苑時期のみ)¥1100
営業時間:冬季(10月~2月) 9:00~16:30 / 夏季( 3月~9月)  9:00~17:30
休み:

JR上野公園口から徒歩10分

Posted by hana