Translate:

北陸新幹線に乗って芸術と歴史とうまいものを堪能する2泊3日の旅【富山・石川】

 

Enjoying the art and great foods # Travel Journal of Toyama & Ishikawa for 2 night. Please click translation function on the upper right side of this screen.

 

北陸新幹線に乗って「黒部渓谷をトロッコ列車」で見に行き、「芸術と美味しいものに溢れている金沢」に旅行に行ってきました。

 

富山・宇奈月の回り方(1日目)

 

初日は東京発8:44の北陸新幹線に乗って富山へ出発します。下車する駅は黒部宇奈月駅で、トロッコ列車に乗る為にまた電車を乗り換えなければいけないので東京駅で駅弁を購入して車内にて早めのお昼ご飯を済ませました。

 

View this post on Instagram

#北海道#弁当

A post shared by hana (@mikage_saku) on

 

初日の一番の目的は

トロッコ列車に乗って黒部渓谷を見に行く

 

少しややこしいのですが、北陸新幹線で下車する駅はJR 黒部宇奈月温泉駅です。

JR 黒部宇奈月温泉駅から徒歩1分のところにある富山地方電鉄  新黒部駅へ行きます。

 

 ↓

 

富山地方電鉄の新黒部駅から20分で宇奈月温泉駅に着きます。

 

 

宇奈月温泉駅を下車すると目の前には珍しい温泉噴水があります。その宇奈月温泉駅から200mほど進むとトロッコ列車の発着する黒部峡谷鉄道宇奈月駅に着きます。そして黒部車渓谷トロッコ電車に乗ります。

トロッコ列車に乗るまでに新幹線を降りてから似たような名前の駅で電車を乗り換えなければならないので注意して下さい。

 

View this post on Instagram

#宇奈月温泉駅

A post shared by hana (@mikage_saku) on

 

トロッコ列車は予約なしでも乗れますが、紅葉の季節は常に満席です。必ず事前に予約することをお勧めします。トロッコ列車から見る川の色は初めはソーダ水みたいな綺麗な青でしたが、次第にエメラルドグリーンへと変化を遂げずっと見ていても飽きませんでした。

 

View this post on Instagram

#黒部渓谷#トロッコ列車

A post shared by hana (@mikage_saku) on

 

 

宇奈月温泉 延対寺荘

この日の泊りは「延對寺荘」。竹久夢二・与謝野晶子・川端康成など様々な作家・文化人の方々に愛されたお宿です。このホテルのお食事で一番楽しみにしていたのが、白えびの刺身。ねばっとする甘さが口の中でまったりと広がって美味しかったです。

View this post on Instagram

#宇奈月#延対寺荘 #白エビ刺身

A post shared by hana (@mikage_saku) on

 

 

本当は満点の星空が見たかったのですが、あいにくの曇り空で叶いませんでした。諦めて温泉で一日の疲れを癒して明日に備えて寝ました。

 

金沢の回り方(2日目)

2日目は再び北陸新幹線に乗り込み、金沢へ移動します。

 

お昼ご飯は美味しいお店がいっぱいある金沢駅で食べます。

 

金沢まいもん寿司 金沢駅店

口コミの評価がとても高かったので期待して入りましたが、お寿司は期待以上でした。のどぐろ、白えび、甘えび、紅ズワイガニなどなどどれも美味しかったですが、頭一つ抜けてノドグロが抜群に美味しかったです。金沢に行って駅でお寿司を食べるならこのお店をお勧めします。常に満席ですが、回転はとても速いです。

 

アクセス

名前:金沢まいもん寿司 金沢駅店
住所:石川県金沢市木ノ新保町1-1(金沢百番街あんと内)
TEL:076-225-8988
営業時間:11:00~22:00 (L.O.21:00)
定休日:金沢百番街の定休日に準ずる

 

ホームページ

 

金沢駅を出るとあの有名な金沢駅のシンボルがそびえたっています。

 

金沢駅の鼓門(つづみもん)

この鼓門は、高さ13.7mの2本の太い柱から出来ています。2本の柱の中には送水管が通っていて、雨や雪が天井に溜まってもうまく送水管に流れていくようになっています。その特徴的な赤い柱は金沢の能楽に使われる鼓(つづら)をイメージしてできています。

鼓門 金沢
鼓門 金沢

 

上写真の昼間の鼓門も素敵ですが、下写真の夜の鼓門はもっと素敵でした。

 

金沢駅
金沢駅

 

金沢駅からバスに乗りやってきたのが

 

金沢21世紀美術館

市民に開かれた美術館として無料で入れる範囲がとても広く、美術作品を無料で鑑賞することができるエリアも多数あります。円形のガラス張りの建物は全てが正面に見える造りになっていて外から美術作品の一部を鑑賞することも出来るので有名なスイミングプールなども上からなら無料で楽しむことができます。

 

 

鈴木大拙(すずきだいせつ)館

日本よりもむしろ海外でよく知られているであろう鈴木大拙は禅の世界感を世界に広めた人です。その鈴木大拙の世界感をそのまま表現した記念館が金沢21世紀美術館の近くにあります。建築はあのニューヨークのMOMAの設計者谷口吉生さんの作品でとても素晴らしいです。

View this post on Instagram

#水鏡の庭 #Water Mirror Garden#鈴木大拙館

A post shared by hana (@mikage_saku) on

 

 

鈴木大拙館から金沢の町の中を20分ほど歩いていくと武家屋敷通りにでます。

 

長町武家屋敷跡

長町武家屋敷跡は、伝統環境保存区域および景観地区に指定されているので観光客がたくさん訪れるエリアです。近くには繁華街である香林坊(こうりんぼう)があり、たくさんのお店があります。しかしこの長町武家屋敷エリアには殆どお店はなく石畳の小路にたくさんの武家屋敷が立ち並び静かな雰囲気です。

武家屋敷跡 金沢
武家屋敷跡 金沢

 

歩きっぱなしなので少し休憩しようと、武家屋敷野村家の近くでふらりと入ったのは

 

菓遊庵(かゆうあん)

夕方の閉店間近だったためモナカアイスのみの販売ですと言われたのですが、このモカナアイスが絶品でした。モナカの皮がとにかくおいしかったです。

 

アクセス

名前:菓遊庵
住所:石川県金沢市長町2丁目2−38
TEL:076-221-2925
営業時間:08:00〜17:00  ※祝実の前日のみ 08:00〜18:00
定休日:不定休

 

ホームページ

 

金沢地酒蔵

北陸の寒冷な気候だけでなく、白山から流れてくる良質な水や美味しい米にも恵まれている為、美味しい日本酒が造られるのです。どれが好みか分からないため、地酒蔵で試飲してみます。バーカウンターで飲むことが出き、「純米酒や本醸造のセット」と「吟醸酒と大吟醸酒のセット」の2種類があります。それぞれ3種類のお酒の飲み比べができるので自分好みの酒を見つける事が出来ると思います。

View this post on Instagram

#金沢地酒蔵#百番街

A post shared by hana (@mikage_saku) on

 

アクセス

名前:金沢地酒蔵
住所:石川県金沢市木ノ新保町1-1(金沢百番街あんと内)
TEL:076-260-3739
営業時間:08:30~20:00 (L.O.21:00)
定休日:金沢百番街の定休日に準ずる

 

ホームページ

 

金沢駅周辺の居酒屋

この日は夜ご飯のお店は決めていませんでした。それはどの居酒屋もかなりレベルが高いという話を事前に聞いていたからなのですが、結果的には本当でした。残念ながらお店の名前を忘れてしまったのですがフラッと入ったお店ですがとても美味しかったです。

加賀野菜の炊いたもの。「のどぐろ」や甘エビよりも甘いガス海老など高級魚のお造り盛り。金沢でないと食べられない新鮮さと味と値段でした。

 

金沢の回り方(3日目)

毎日歩きまわて、食べての繰り返しですが、最終日の3日目も歩き回って食べまくりました。

 

金沢駅からバスに乗りやって来たのが

 

近江町市場

金沢の食を支える市場です。朝早くから観光客でにぎわっています。

View this post on Instagram

#近江町市場#近江町食堂 #海鮮丼

A post shared by hana (@mikage_saku) on

 

 

近江町市場からひがし茶屋街までは徒歩で15分ほど。雨でバスを利用する人が多いので、かなり混雑していた為歩くことにしました。

View this post on Instagram

#近江町市場からひがし茶屋街へ歩く

A post shared by hana (@mikage_saku) on

 

ひがし茶屋街

金沢文化を代表する茶屋街であるひがし茶屋街は、情緒溢れる古い町並みがとても素敵です。国の重要伝統的建造物群保存地区なので、伝統的な町並みがそのまま残り、小京都と呼ばれる事がうなずけます。ただ街並みを眺めながら歩くだけでも楽しい場所です。

View this post on Instagram

#ひがし茶屋街

A post shared by hana (@mikage_saku) on

 

金沢は金箔が有名です。金箔を扱う「箔一(はくいち)」が観光客向けにソフトクリームの上に金箔をのせた金箔ソフトを出していて旅の記念に食べる人が多いです。金箔は無味無臭なので金箔が乗っていても乗っていなくても味は同じです。

 

 

ひがし茶屋街から戻りはバスに乗り、金沢駅に戻ってきました。

「美味しい食べ物」の遭遇率でいえば北海道と並ぶほど金沢は安くて美味しいお店が多かったです。また黒部渓谷のトロッコ列車は嵐山のトロッコ列車よりも渓谷美でいえば数段上で本当に綺麗でした。離島を含め、色々な場所に行っている私が旅行に行くたびに持って行って大正解だと思うものをまとめてありますのでよろしければ一度見落としがちな持ち物の記事に目を通してみて下さいね。

 

 

Posted by hana