Translate:
vアスムイ御嶽 国頭村 ヤンバルの森

2018年11月5日

  琉球王国はアマミキヨという神様が作ったとされています。その神様が地上に降り立って最初に作ったものを琉球開闢七御嶽(りゅうきゅうかいびゃくななうたき)といい、そのうちの一つが国頭村の辺戸にある安須森御嶽(あすむいうたき)です。 アスムイ御嶽(うたき)とカタカナで表記されていることの方が多いです。   アスムイ御嶽への行き方 アスムイ御嶽は、辺戸岳(へどだけ)の一角にあり、大石林山(だいせきりんざん)の裏手にあります。 大石林山   アスムイ御嶽の正確な場所はGoo ...

Thumbnail of post image 139

2018年11月5日

  タイワンシロガシラと交代するように我が家に毎朝あいさつに来てくれていた イソヒヨドリの雌(メス)と雄(オス)。 イソヒヨドリの雄 タイワンシロガシラ   イソヒヨドリ(磯鵯) スズメ目ツグミ科 学名:Monticola solitarius 雄に比べて地味ですが、こちらもいい声で鳴きます。     特に春先に現れるヒナはめちゃくちゃかわいいです。     ちょっと画像が揺れますが、最後あたりで雄のイソヒヨドリもでてきて一緒に鳴きます ...

タイワンシロガシラ (台湾白頭) 学名:Pycnonotus sinensis formosae

2018年11月5日

  タイワンシロガシラ(台湾白頭) 学名:Pycnonotus sinensis formosae スズメ目ヒヨドリ科     冬の鳥たちはみな真ん丸な後ろ姿をしています。 他の鳥たちと一緒にいるのもよく見かけます。       こんなにかわいいのですが沖縄に本来いるヤエヤマシロガシラではなく、台湾から持ち込まれた亜種が繁殖したタイワンシロガシラで、日本の侵略的外来種ワースト100に指定されています。      春先 ...

Thumbnail of post image 122

  沖縄県民が大好きなハンバーガーといえばA&W。略してエンダーと呼ばれています。 くるんとしたカーリーフライに、オニオンリング。 ジュースは紙コップではなく、ガラスのジョッキに入っています。 オレンジジュースにコーラとスタンダードなメニューと並んで個性的な味はルートビア。 私はサロンパス風味に感じて飲めないですが、「慣れればおいしさー」と好きな人は熱狂的に好きな味のようです。 なんと沖縄ではスーパーでもルートビア味の缶ジュースが売っています。お値段はマクドナルド並みですが、バ ...

キイレツチトリモチ (喜入土鳥黐) 学名:Balanophora tobiracola

2018年11月4日

  キイレツチトリモチ(喜入土鳥黐) 学名:Balanophora tobiracola ビャクダン目ツチトリモチ科ツチトリモチ属   トベラやシャリンバイ、リュウキュウクロウメモドキなどに寄生して生きています。   トベラ   ホソバシャリンバイ   鹿児島県喜入町(キイレチョウ)で発見されたのが和名の由来。 鹿児島県吉野町の磯に自生するものは国の天然記念物に指定されており、沖縄県でも絶滅危惧Ⅱ類に指定されています。 このキノコのような容姿にし ...

沖縄 大石林山 ガジュマル

2018年11月4日

  沖縄の聖地といえば斎場御嶽(セイファーウタキ)が有名ですが、 斎場御嶽 実は沖縄には7つの聖地があると言われています。斎場御嶽もアスムイ御嶽(ウタキ)もその7つの中に含まれています。 琉球開闢七御嶽 アスムイ御嶽は国頭村(クニガミソン)のヤンバル国立公園内にある大石林山(ダイセキリンザン)の裏手側にあたります。沖縄の神様アマミキヨが降り立った場所と言われている神秘的な場所です。 アスムイ御嶽 観光地なので歩道も植物もよく手入れされてはいますが、大きなガジュマルがいくつもあって沖縄ら ...

オキナワハクセンシオマネキ(沖縄白扇潮招)学名: Uca perplexa

  オキナワハクセンシオマネキ  (沖縄白扇潮招) 学名:Uca perplexa スナガニ科シオマネキ属 ハクセンシオマネキの亜種 絶滅危惧II類(VU)     名前の由来 オスだけが片手に大きな鋏を持ち、ウェービングする(手を振る)様子が白い扇を振っているように見えるのでハクセンシオマネキと呼ばれます。 ちなみにハクセンシオマネキは体も白いですが、オキナワハクセンシオマネキは黒のまだら模様が特徴です。   ハサミを片方だけ大きくする方法 子供の頃に左 ...

笑味(えみ)の店(大宜味村)長寿膳 まかちくみそぅれ

2018年11月3日

  大宜味村にある琉球古民家でホッコリしながら頂ける沖縄料理屋さん。ここの人気メニューは「まかちくみそぅれ」。お任せ膳という意味です。 万人受けする味付けで沖縄料理が苦手な人でも大丈夫だと思います。ちなみに沖縄中部で万人受けする沖縄料理として私が連れて行くのはみやんち STUDIO&COFFEEです。 みやんち   お任せ膳ですので毎回少しづつ内容が変わりますが、安定の美味しさです。 まかちくみそぅれ1100円。     軽く食べたいときは「じゅう ...

Thumbnail of post image 089

2018年11月3日

  トベラ(扉) 学名:Pittosporum tobira トベラ科トベラ属   トベラは青臭い匂いを発するため、今でも節分にイワシの頭とヒイラギと共に魔よけとして戸口に掲げられます。 それで「扉の木」という名前がつき、そこからトベラになったそう。 花の色も少し黄色かったり、白かったり。葉の形も違ったりします。 満開になると本当に可愛らしいです。     冬になる頃3つにさけて実をつけます。   トベラの皮の中には赤くネバネバしている実がありま ...

Thumbnail of post image 053

2018年11月2日

  ホウオウボク(鳳凰木) 学名:Delonix regiaマメ科ジャケツイバラ亜科ホウオウボク属。 かなりの大木なので民家よりも街路樹としてよく見かけます。 沖縄県那覇市の市花木ですが、南西諸島ならどこでも見ることができます。 開花は5~10月とかなり長く楽しめます。   花が風に揺れる様子が伝説の鳥「鳳凰」が飛び立つ様子に似ていることから名前がついたそう。 マダガスカル島が原産。葉はネムの木に似ています。 この華麗な花が咲き終わると長い長い鞘に入ったマメが出現します。 ...