Translate:
カフェくるくま 南城市

2018年11月26日

  ヤンバル(沖縄北部)に住んでいると、沖縄南部のカフェに行く機会はとても少ないです。でも沖縄南部もヤンバルと同じく絶景カフェが多く存在します。まんまるカフェや今は無くなってしまった黒糖工場八風畑に並び、このカフェくるくまもとても有名です。 まんまるカフェ   お店の中からエメラルドグリーンの海が見えて、最高に気持ちの良い空間です。 さらにテラス席では海風を感じる事ができます。デザートとドリンクはテラス席もOKですが、食事は室内のみ可能になっています。 その食事はこのお店で人 ...

南大東島への行き方は?飛行機とフェリーでのアクセス方法

2018年11月25日

  南大東島はどこにあるの? 南大東島は、沖縄本島の約400km東、宮崎県の真南に位置する島です。島の周囲21.2km、標高75mの小さな島で、気候は亜熱帯の海洋性気候に属しています。亜熱帯気候ですが晴れた日の冬の夜には最低気温が10℃以下になることがあります。 下図の  の位置ですね。下右図を見ると、島の周りは深~い海で囲まれていて絶海の孤島ということがよくわかりますよね。こういう環境のおかげなのか、岸からマグロが釣れる釣りのメッカとして知られています。   南大東島にはど ...

スパイダーリリー 学名:Hymenocallis speciosa Salisb.

2018年11月25日

  初めて遠目で見たときはハマユウかと思ったのですが、同じヒガンバナ科のユリでした。 ハマユウ   スパイダーリリー 学名:Hymenocallis speciosa Salisb. ユリ目ヒガンバナ科ヒメノカリス属   西インド諸島原産。沖縄では6~7月に咲きます。甘い香りが特徴です。   確かに蜘蛛の脚の様に見えますね。 これは海洋博公園内にて撮影しました。  

カフェやぶさち

2018年11月25日

  沖縄は独自の国開きの歴史をもっていて、その名を琉球開闢七御嶽(りゅうきゅうかいびゃくななうたき)と言います。簡単にいうとアマミキヨという神様が7つの森を作ったのですが、そのうちの一つ藪薩御嶽(やぶさつうたき)がカフェやぶさちの第二駐車場の奥にあります。ちなみに7つの森の内、一番有名なのが斎場御嶽(せいふぁうたき)で藪薩御嶽(やぶさつうたき)と同じ南城市にあります。   斎場御嶽   カフェやぶさちの名前は藪薩御嶽(やぶさつうたき)から頂いたものだそうでお洒落なカ ...

Thumbnail of post image 003

  リュウキュウサギソウ (琉球鷺草) 学名:Habenaria longitentaculata Hayata ラン科ミズトンボ属の多年草。   別名はナメラサギソウ(滑ら鷺草)またはイトヒキサギソウ(糸引鷺草) 毛がないのでのすべすべして、糸のような淡緑な花を咲かせる。 亜熱帯地域に生息するが熱帯夜が続いても、逆に寒すぎても育たない。また風通しや湿度などの条件が狭いため栽培は難しいとされている絶滅危惧種。 国頭で行われる観察会にて撮影しました。

イシガケチョウ(石垣蝶) 学名:Cyrestis thyodamas

  イシガケチョウ  (石崖蝶 又は 石垣蝶) 学名:Cyrestis thyodamas チョウ目タテハチョウ科 石垣のような模様を持つボロボロの紙の様な翅を持つ蝶。 渓谷沿いの森林に多く分布し、翅は広げた状態で止まる。 温暖化により分布地域が北上しているようで和歌山の紀伊半島より西には確実に土着している。 実はこれ、国頭村でiphoneで撮影したもの。それぐらい翅を広げてじっとしていて一番撮影しやすいです。   砂利やアスファルトに翅を広げて止まると一体化してわかりにくい ...

Thumbnail of post image 150

2018年11月23日

  タブノキ (椨) 学名:Machilus thunbergii クスノキ科タブノキ属   日本のそこかしこで見かけるタブノキ。地味ながらもこの植物が私は好きです。   赤と緑のコントラストが映えます。通常実がつくのは夏から秋にかけてですが、ヤンバル(沖縄北部)ではこれを撮影したのが4月末の国頭村です。   蕾の様に見えますがこれも新芽。この写真よりもう少し新芽が開くと柔らかいうちはサラダとして食べる事ができます。 ちなみに特に美味しくはないです、食べら ...

Thumbnail of post image 134

2018年11月21日

  沖縄のおうちの垣根によく見かける「ニシキアカリファ」。本で調べても名前が分からず謎のままだったんですが、ようやく判明しました。 ニシキアカリファ 学名:Acalypha wilkesiana Musaica トウダイグサ科エノキグサ属 花を愛でるのではなく赤く染まった葉を愛でます。 春から夏にかけて目立たないが、赤い花が咲きます。 アカリファ系は個体変異が多いので様々な品種があるそうですが、このニシキアカリファが一番有名だそう。  

センネンボク (千年木)Cordyline fruticosa センネンソウ Ti Tree

2018年11月20日

  Good Luck Plant ☆Ti tree which blooms in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen. センネンボク(千年木) 学名: Cordyline fruticosa リュウゼツラン科センネンボク属 別名はセンネンソウ、英名はTi Tree。   ハワイではセンネンボクはラーイーと呼ばれ、とても神聖な植物とされていました。そ ...

リュウキュウイトバショウ (琉球糸芭蕉) 学名:Musa balbisiana var.liukiuensis

2018年11月19日

  Banana tree which is grown to take the yarn in Okinawa..Please click translation function on the upper right side of the screen. ※タビビトノキ(旅人の木)の写真と間違って掲載していましたので2/21に修正しました。 リュウキュウイトバショウ (琉球糸芭蕉) 学名:Musa balbisiana var.liukiuensis バショウ科バショウ属 バナナ ...