ヤンマ科の中では最大級☆リュウキュウギンヤンマ(琉球銀蜻蜓) 学名:Anax panybeus
Lesser Emperor which lives in Okinoerabujima-island (Remote-island near Okinawa). Please click translation function on the upper right side of the screen. ヤンバル(沖縄北部)ではたくさんのギンヤンマを見かけますが、実はあまりリュウキュウギンヤンマは見かけません。とはいえ、このリュウキュウギンヤンマの大きさにはびっく ...
コモンヒメハネビロトンボ(小紅姫翅広蜻蛉) 学名:Tramea transmarina euryale
The dragonfly in Okinoerabujima-island which is good at long-distance flight (Remote-island near Okinawa). Please click translation function on the upper right side of the screen. コモンヒメハネビロトンボ(小紅姫翅広蜻蛉) 学名:Tramea transmarina euryale トンボ科 ...
オキナワチョウトンボ(沖縄蝶蜻蛉) 学名:Rhyothemis variegata imperatrix
Butterfly with tortoise shell pattern in Okinoerabujima-island (Remote-island near Okinawa). Please click translation function on the upper right side of the screen. オキナワチョウトンボ(沖縄蝶蜻蛉) 学名:Rhyothemis variegata imperatrix 身体の模様がべっ甲み ...
アオモンイトトンボ(青紋糸蜻蛉) 学名:Ischnura senegalensis
Marsh Bluetail which lives in Okinoerabujima-island (Remote-island near Okinawa). Please click translation function on the upper right side of the screen. アオモンイトトンボ(青紋糸蜻蛉) 学名:Ischnura senegalensis イトトンボ科 アオモンイトトンボ属 雄(オス)の腹部が鮮やかな空色をしているこ ...
リュウキュウルリモントンボ (瑠璃紋蜻蛉) 学名:Coeliccia ryukyuensis ryukyuensis Asahina
リュウキュウルリモントンボ(瑠璃紋蜻蛉) 学名:Coeliccia ryukyuensis ryukyuensis Asahina モノサシトンボ科ルリモントンボ属 雄は若い頃も成熟しても頭部がきれいな瑠璃色(るりいろ)で尻尾(しっぽ)が黄色です(上写真) リュウキュウルリモントンボの雌は雄と同じように頭部が瑠璃色で尻尾は黄色のもの(上写真)と頭部も尻尾も黄色になる2種類存在するようです(下写真) 雄と雌がつながっている状態をタンデムといい ...
子連れにピッタリ☆轟【とどろき】の滝(名護市)
Todoroki waterfall is near Kyoda IC. and It's the best place for small children.please click translation function on the upper right of the screen. ヤンバル(沖縄北部)で滝といえば比地大滝(ひじおおたき)やター滝が有名ですが、観光ついでに手軽に寄るにはすこし遠いです。手軽に寄れる滝と言えば、許田ICの近くの数久田(すくた)にある轟(と ...
美しい羽をもつリュウキュウハグロトンボ (琉球羽黒蜻蛉) 学名:Matrona basilaris japonica
ヤンバル(沖縄北部)では亜種といって本州や海外にいるもとになる動植物とは少し違う姿をした生き物がたくさんいます。その中で群を抜いて私が好きないトンボが リュウキュウハグロトンボ (琉球羽黒蜻蛉) 学名:Matrona basilaris japonica カワトンボ科タイワンハグロトンボ属 タイワンハグロトンボの亜種で沖縄の固有種です。 渓流沿いでよく見かけます。上の写真は真喜屋のフンガーの滝(普久川の滝)で撮影した雄です。 リュウキュウハグロトンボの雄は黒一色ではな ...
アカナガイトトンボ(赤長糸蜻蛉) 学名:Pseudagrion pilidorsum pilidorsum
アカナガイトトンボ(赤長糸蜻蛉) 学名:Pseudagrion pilidorsum pilidorsum イトトンボ科ナガイトトンボ属 沖縄県内では比較的よく見かけるトンボです。アカナガイトトンボに限らずトンボは小型昆虫を食べるのでトンボがたくさん飛んでいるところでは蚊(か)や蚋(ぶゆ)などに噛まれにくいです。 川辺で休憩するときはトンボがたくさん飛んでいるところで休憩するといいと思います。 最初見たときにもしかしてリュウキュウベニイトト ...
オオシオカラトンボ (大塩辛蜻蛉) 学名:Orthetrum triangulare melania (Selys, 1883)
オオシオカラトンボ(大塩辛蜻蛉) 学名:Orthetrum triangulare melania (Selys, 1883) トンボ科シオカラトンボ属 大人の雄のシオカラトンボは身体に白い粉が着くので「塩辛」トンボと呼ばれます。その大型のものがオオシオカラトンボです。 日本全国に生息しますが本州、八重山諸島、琉球諸島と個体差が大きいようです。 南に行けば行くほど生き物の色は鮮やかになる傾向がありますね。 これは名護の轟の滝で撮影しました。