美しい羽をもつリュウキュウハグロトンボ (琉球羽黒蜻蛉) 学名:Matrona basilaris japonica
ヤンバル(沖縄北部)では亜種といって本州や海外にいるもとになる動植物とは少し違う姿をした生き物がたくさんいます。その中で群を抜いて私が好きないトンボが
リュウキュウハグロトンボ (琉球羽黒蜻蛉)
学名:Matrona basilaris japonica
カワトンボ科タイワンハグロトンボ属
タイワンハグロトンボの亜種で沖縄の固有種です。 渓流沿いでよく見かけます。上の写真は真喜屋のフンガーの滝(普久川の滝)で撮影した雄です。
リュウキュウハグロトンボの雄は黒一色ではなく綺麗なルリ色と黒の羽を持ちます。(下写真)
大人になって成体になるとリュウキュウハグロトンボの羽の付け根の色がどんどん濃くなっていきます。サイズが小さくても色がハッキリしているものは成体です。
このなんとも言えない綺麗な青のグラデーションの美しい羽を撮影したくて息を殺して羽を広げてくれるのをじっと待つのですがこれがなかなか難しかったです。蝶も蜻蛉も一瞬だけ羽を広げるのでなかなか難しかったですが、粘ったかいがあって美しい羽が撮影できました。(下写真)
ちなみに若いリュウキュウハグロトンボの雄はこんな感じで色が薄いです。これもフンガーの滝(普久川の滝)撮影しました(下写真)。
ちなみにリュウキュウハグロトンボの雌は褐色の羽をもちます。光の当たり方で茶色に見えたり、赤く見えたりして、こちらもとても綺麗な姿をしています。雌には羽に白い斑点があります。
上の写真3枚とも名護岳で撮影しました。