Translate:
ヒルギダマシ(蛭木騙し)Avicennia marina

2019年3月10日

  Grey Mangrove which lives in Miyakojima-island (Okinawa's remote-island). Please click translation function on the upper right side of the screen.   マングローブ林は海側から順番に生える植物が大体決まっていて、海に近い方を内側として【メヒルギ、ヒルギダマシ、ヒルギモドキ】が生え、外側に【オヒルギ、ヤエヤマヒルギ】が生えます。 ...

オヒルギ(赤花漂木)学名:Bruguiera gymnorhiza

2019年3月8日

  Black mangrove which grows in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen.   マングローブ植物の中でで一番よくみかけるのがオヒルギです。 オヒルギ オヒルギ(赤花漂木) 学名:Bruguiera gymnorhiza ヒルギ目ヒルギ科オヒルギ属   細長い筒状の萼片(がくへん)は赤いですが花が開くと花弁は白く、赤い ...

オヒルギ(赤花漂木)学名:Bruguiera gymnorhiza

2019年3月8日

  Seven types of mangroves which live in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen.   マングローブって何? マングローブという植物の種類があるわけではなく、海水と淡水(川の水)がまざりあう汽水域(きすいいき)で成長することができる植物を総称してマングローブといいます。海の潮が引いているとき(干潮時)には普通の森にみ ...

Thumbnail of post image 058

2018年10月29日

  マングローブといえばタコ足状になっているこの木を連想する人も多いのではないでしょうか?     ヤエヤマヒルギ(八重山漂木) 学名:Rhizophora mucronata ヒルギ目ヒルギ科ヤエヤマヒルギ属     沖縄で手軽に見るなら、東村の慶佐次(けさじ)が有名ですが、屋我地島の羽地内海も穴場でいいです。 何と言っても羽地内海の良いところはマングローブ林を歩くことが出来ます。 弓なりの呼吸根は支柱根と呼ばれるタコ足が特徴。 オヒルギ、メヒルギ同様に ...