
沖縄在住者がおススメする、子供が楽しめる沖縄旅行プラン2(3泊4日の3日目)
Traveling with small children # Travel Journal of Okinawa-island for 4 night. Please click translation function on the upper right side of this screen. 小さい子供を連れて沖縄へ家族旅行に行くプランの1日目と2日目はこちらからをどうぞ。 子連れ沖縄旅行1.2日目 沖縄北部の周り方 ホテルから辺戸岬まで ...

沖縄在住者がおススメする、子供が楽しめる沖縄旅行プラン 1(1日目、2日目)沖縄中部、北部編
Traveling with small children # Travel Journal of Okinawa-island for 4 night. Please click translation function on the upper right side of this screen. 小さい子供を連れて沖縄へ家族旅行に行くのでいいところがあったら教えてー!とよく言われるのでこちらにまとめてみました。大体が2泊3日か3泊4日の日程で聞かれる事が多いです ...

人懐っこいヤンバルクイナに会える!☆ヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの森
自然豊かなヤンバル(沖縄北部)の中で1番有名なのが飛べない鳥 ヤンバルクイナ(山原水鶏) 学名:Gallirallus okinawae ツル目クイナ科 国の天然記念物であり、絶滅危惧種IA類 (CR)です。 ちなみにヤンバルクイナは大宜味村以北でしか今のところは発見されていません。もしも他の地域でヤンバルクイナかもと思ったなら、それはバンの可能性が高いです。 バン 沖縄の鳥=ヤンバルクイナと知られているので県鳥 ...

沖縄在住者が教える裏技満載☆美ら海水族館の回り方
沖縄に初めて来て、沖縄美ら海水族館に行かない人の方が少ないと思います。そんな沖縄最大の観光地として知られている沖縄美ら海水族館でみんなとは一味違う体験してみませんか? 下の写真は沖縄美ら海水族館に30回以上行っている私が取ったジンベイザメの激レア写真です。よそ見してたのか、熱愛中なのか、正面からきてぶつかってキスしてました(笑) これは大水槽側のオーシャンカフェで撮影しました。よくジンベエザメを観察するのに穴場スポットとして紹介されていますが、かなり有名なので穴場では ...

地元民からも大人気 予約必須の居酒屋:恩納つばき (恩納村)
地元客で賑わうお店で予約必須の人気店です。 恩納村のリゾートホテルが立ち並ぶエリアにあるのでとても便利です。 カフーリゾートフチャク コンド・ホテルやルネッサンスリゾート沖縄ならタクシーでワンメーター、ホテルモントレ沖縄スパ&リゾートやホテルムーンビーチなら歩いていけます。 せっかく沖縄に来たんだから沖縄料理も泡盛もオリオンビールも楽しみたい!という時におススメです。お魚料理が豊富でなんでも美味しかったです。但し、たまにしか食べられないという魚のだし汁ラーメン ...

沖縄のジャングルの中にある発掘中のサキタリ遺跡を探検できる ガンガラーの谷ツアー(南城市)
沖縄南部に行くなら必ず私がお勧めする観光スポットがガンカラーの谷です。ここからは日本列島人のルーツになったと言われる湊川人が発掘されたサキタリ洞窟(=ガンガラーの谷)をガイトと一緒に巡ることができます。遺跡 発掘作業をしているところも見学できますし、神様が祀られている神聖な場所や見上げるほどの大木をくぐり抜けるコースです。 今は自然公園になっていてツアーでガイド同行でないと立ち入れないですが、かつては誰でも入れる公園でした。 ところがしばらくすると公園内 ...

元祖紅いも菓子本舗 御菓子御殿(おかしごてん)名護店【沖縄:名護】
近くに住んでいるからこそ生産工場直営のショップで売られている生紅いもタルトは食べた事あったんですが、この紅いもロールはお初。これ、美味しかったです。 小800円 大1200円 (税抜き) 甘ったるくもなく、あっさりしててペロリと食べられました。紅いもタルトよりも私は好きです。 ちなみに1ロールの持ち帰りだけの販売ではなく、店内で1カットで食べる事が出来ます。さらにこの御菓子御殿の地下にあるカフェも利用することが出来ますので、もし食べるならその地下にあるカフェのテラスで ...

伊平屋島旅行記(3)伊平屋島【野甫(のほ)島】から伊是名島に直接行く方法
アクセス方法 伊平屋島(1) 伊平屋島(2) 野甫島展望台を出発して車で5分。野甫港に着きました。 野甫港から伊是名島を結ぶ唯一の交通手段が渡し船(チャーター便)で15分ほどです。 正確には野甫島の野甫港から伊是名島の内花港へ渡ります。 この時は電話予約時に値段を確認したら1名3200円でしたが、2018年10月現在は1名5000円に変わっていました。 この船賃金とは別に環境税として伊是名島へ一人100円なので合計5100円です。 運天港か ...

JAXA 宇宙航空研究開発機構 沖縄宇宙通信所の一般公開
JAXA 宇宙航空研究開発機構 沖縄宇宙観測所の一般公開が年に何回かあります。そのうちの一つ、科学技術週間というイベントに行ったことがあります。 恩納村のリゾートホテルである「ジ・アッタテラス クラブタワーズ」の近くに沖縄宇宙通信所はあります。普段はそんなに人も来ないので自家用車で行けますがイベントの日は「県民の森」に駐車。そこから無料シャトルバスが15分ごとにでてました。 小さな通信所ですが、一つ一つ重要なデーターを観測しています。実は私はJAXA筑波宇宙センターに行った事があっ ...

2019年4月にリフレッシュオープン!パスポート無しで入れる米軍基地内レストラン Seaside(旧Seaside Ristorante)【沖縄:嘉手納】
塀の向こうにアメリカがある沖縄。通常はイベント開催時しかはいれないのですが、IDもパスポートもなしに、いつでも入れる場所があります。 それがこの嘉手納基地内にあるレストランSeaside(旧 Seasaide Ristorante)です。 2014年に初めてこのレストランに行った日はバレンタインの日で、「バレンタインのチケット」(基地内で?事前に予約するらしい)を持っている人しか入れないといわれ、しかも帰りには米兵に身分証の提示を求められた私にとっては思い出深い場所ですが、通常は ...