Translate:

第30回はり師きゅう師国家試験問題(問題107~111)経絡経穴概論のざっくりとした解答付き

2022年5月9日

 

第30回はり師きゅう師国家試験(問題107~111)経絡経穴概論

第30回はり師きゅう師国家試験問題(問題107~111)経絡経穴概論をクイズ形式にしたものと一問一答(ざっくりとした解説付き)です。

 

クイズ形式(問題107~111)

6
Created on By minority

第30回はり師きゅう師国家試験(問題107~111)経絡経穴概論

1 / 5

【問題107】経脈の流注で生殖器をめぐるのはどれか。

2 / 5

【問題108】 八会穴で募穴でもある経穴が所属する経脈はどれか。

 

3 / 5

【問題109】骨度で胸骨体下端から臍中央と同じ寸法はどれか。

4 / 5

【問題110】デルマトームの Th7 から Th10 領域に位置する募穴の臓腑はどれか。

5 / 5

【問題111】胸骨角を基準に取るのはどれか。

Your score is

The average score is 40%

0%

 

前の問題へ→
次の問題へ→

 

問題と解答一覧

【問題106】十二刺の偶刺に基づいた治療穴の組合せで正しいのはどれか。

1.太 淵 ーー 列 欠
2.太 淵 ーー 肺 兪
3.中 府 ーー 列 欠
4.中 府 ーー 肺 兪

 

 

【正解・解説】4


隅刺とは心痺(腰痛・動悸)に用いられる刺法で背部と胸部を刺す。
4.中 府 ーー 肺 兪

 

【その他の選択肢】

1.太 淵 (腕)ーー 列 欠(腕)
2.太 淵 (腕)ーー 肺 兪(腕)
3.中 府 (胸)ーー 列 欠(腕)

 

 

【問題107】経脈の流注で生殖器をめぐるのはどれか。

2.足の厥陰経
2.足の太陰経
3.足の少陰経
4.足の厥陰経

 

 

【解答・解説】4

4.足の厥陰経肝経)

【その他の選択肢】

1.足の陽明経 →胃経
2.足の太陰経 →脾経
3.足の少陰経 →腎経

 

 

【問題108】 八会穴で募穴でもある経穴が所属する経脈はどれか。

1.足の太陰経
2.足の厥陰経
3.足の太陽経
4.足の少陽経

 

 

【解答・解説】1

1.足の太陰経脾経の慕穴 →章門(臓会)

 

【その他の選択肢】

2.足の厥陰経 肝経の慕穴    → 期門(肝経)
3.足の太陽経 膀胱経の慕穴 → 中極(任脈)
4.足の少陽経 胆経の慕穴    → 日月(胆経)

 

 

【問題109】骨度で胸骨体下端から臍中央と同じ寸法はどれか。

1.内果尖から肝経の絡穴
2.外果尖から胃経の絡穴
3.手関節掌側横紋から肺経の穴
4.手関節背側横紋から大腸経の郄穴

 

【解答・解説】2

骨度で胸骨体下端から臍中央までは8寸
2.外果尖から胃経の絡穴 → 豊隆 (8寸)

【その他の選択肢】

1.内果尖から肝経の絡穴 → 蠡溝 (5寸)
3.手関節掌側横紋から肺経の郄穴 → 孔最(7寸)
4.手関節背側横紋から大腸経の穴 → 温溜(5寸)

 

 

【問題111】胸骨角を基準に取るのはどれか。

1.胃

2.小 腸
3.心 包
4.三 焦

 

【解答・解説】1

1.胃 → 中脘

【その他の選択肢】

2.小 腸 → 関元
3.心 包 → 膻中
4.三 焦 → 石門

 

 

【問題111】胸骨角を基準に取るのはどれか。

1.幽 門
2.鳩 尾
3.玉 堂
4.気 舎

 

【正解・解説】3

3.玉 堂 

頬骨角は第2肋骨の高さにあり、これを基準に取る経穴が2つ。
1つは第3肋骨の高さが玉堂で、もう1つは第4肋骨の高さで膻中。
  

   

【その他の選択肢】

1.幽 門
2.鳩 尾 →胸骨体下端の下方1寸
4.気 舎→鎖骨内端上部で胸鎖乳突筋の二頭筋間

 

 

前の問題へ→
次の問題へ→

 

2022年5月9日

Posted by hana