広島の名店「電光石火」の広島焼き【東京駅】
Hiroshima-yaki shop # Travel Information of Tokyo Station. Please click translation function on the upper right side of the screen.
東京駅の一番街地下1階には地方の美味しい店の直営店が並んでいる「にっぽんグルメ街道」というエリアがあります。その一角にあるラーメンストリートは時間を外しても列を作っているお店も多いのですが、その目の前にある広島焼きの名店「電光石火」はランチタイムや夜以外のオフタイムの時間は割と入りやすいお店です。
食券機でチケットを購入し、店員さんに渡すと、「(やき)そばにしますか?うどんにしますか?」と聞かれたので、ここはスタンダードな「そば」をオーダー。案内された席はソーシャルディスタンスを保って先客から1番遠い席を空いて案内されました。
着席して10分待たずにお店の名を冠した「電光石火」が運ばれてきました。
そもそも広島焼きは薄い卵で包まれていて、大阪のお好み焼きとは違います。
電光石火の具材は肉、玉子ダブル、イカ天、大葉。そして(やき)そばorうどん。
甘辛めのパンチのあるソースなので中の味付けはかなり薄味。
追いソースが必要だと思ったらちゃんとテーブルの上にスタンバイされていました。
食べ進めるとシソが紫蘇や豚肉の間のイカ天が旨味を出しています。でもこの具材で1270円は個人的にはちょっと高いかなと思いました。
このエリアには他にも富山の名店「白えび亭」の東京店や
福岡の博多の名物である明太子ふくやのレストラン「ふく竹」や宮城・仙台の牛たんの名店「仙臺たんや 利久」が軒を連ねています。
ホームページ
アクセス
店名:電光石火
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街地下1階 にっぽん、グルメ街道内
TEL:03-6268-0313
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:なし
東京駅八重洲中央口から徒歩で約2分