ムラサキオカヤドカリ(紫陸宿借) 学名: Coenobita purpureus Stimpson,1858
沖縄の離島、神様の島と呼ばれる久高島に行ったときに出会ったのは 久高島 ムラサキオカヤドカリ(紫陸宿借) 学名: Coenobita purpureus Stimpson,1858 オカヤドカリ属オカヤドカリ科 ムラサキオカヤドカリを含む7種類全てのオカヤドカリが国の天然記念物に指定されています。 子供の頃はクリーム色でナキオカヤドカリなど他との区別がつきにくいですが、上の写真のオカヤドカリは紫色をしているのでム ...
オキナワトカゲ(沖縄蜥蜴) 学名:Plestiodon marginatus
オキナワトカゲ(沖縄蜥蜴) 学名:Plestiodon marginatus トカゲ目トカゲ科 絶滅危惧Ⅱ種に指定されています。 ニホントカゲの亜種として沖縄には二種類のトカゲがいます。 オキナワトカゲとバーバートカゲ。 どちらも幼体は虹色の尻尾をもち、とても似ていますが基本的には住み分けしているようで、一緒にいることはないようです。もともとは沖縄に普通にいたトカゲのようですが、イタチやマングースにより数が減少しているようで共に絶滅危惧種です。 オキナワ ...
沖縄在住者がおススメする☆沖縄への引っ越しお役立ち情報(2) 物件選び編
引っ越し(1) 沖縄は本州とは気候が違うため、本州での物件選びとは違う見方をした方がいいです。実際に沖縄に住んでみて、おうちを選ぶ時に気をつけた方がいいと思う事とまとめてみました。 建物の下に駐車場がある物件 海を渡って運ばれてくる為、沖縄本島の物価はそれなりに高いんですが、家賃は本州よりも安いと思います。(那覇市内や外人住宅地はそれなりに高いです) そして電車がない沖縄では車がないと生活しにくいので、駐車場代は家賃に組み込まれている所も多いですし、例え ...
沖縄在住者がおススメする☆沖縄への引っ越しお役立ち情報(1) 賃貸契約~引っ越し
沖縄で暮らしたいと思っても知り合いがいないと島である沖縄の引っ越し事情は分かりませんよね?そこで自分が沖縄に引っ越してみて分かったこと、事前に知っておいた方がいいこと等をまとめてみました。 沖縄のどこの地域に住むのか 仕事で沖縄に引っ越ししてくる場合はあまり関係ないですが、沖縄のどの地域に住むのかによってライフスタイルやそこで就く仕事も大きく変わってきます。 大きく分けると3つの選択肢があります。 便利のいい那覇に住む アメリカ文化が色濃い中部に住む 昔の沖縄がまだ残 ...
お洒落なカフェ☆Transit cafe 【トランジットカフェ 】(北谷)
オシャレなロケーションカフェがあまりなかった頃から超有名だったのがTransit cafe(トランジットカフェ)です。 私も沖縄に住む前から雑誌やネットで見て知っていたのですが、実際に行ってみると思っていたよりもかなり小さなフロアでした。ですがこのこじんまりさが逆にいい感じです。 ランチタイムが16:00までと長いので15:00頃に行きましたが遅めのランチを選びました。 選んだのはランチメニューのタンシチュー。飲み物は単品でクランベリーレモネード。(下写 ...
リュウキュウコンテリギ(琉球紺照木)学名:Hydrangea liukiuensis
3月に入るとかなり日中は暖かくなって山に入るのにはベストシーズンのヤンバル(沖縄北部)。この時期なら山の中は涼しい風が通り抜けるのでお昼の14時頃にふらっと山に入っても大丈夫です。そして今日、山の中で一番きれいだったのは、 リュウキュウコンテリギ(琉球紺照木) 学名:Hydrangea liukiuensis アジサイ科アジサイ属 ※一般的な植物図鑑にはユキノシタ科と分類されていることもあります 沖縄の固有種で絶滅危惧Ⅱ種です。 ...
ナナホシキンカメムシ (七星金亀虫)学名:Calliphara exellens exellens
The shield-backed bugs which lives in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen. ※写真追加しました ヤンバル(沖縄北部)の山の中では比較的よくお目にかかる派手なカメムシが ナナホシキンカメムシ(七星金亀虫) 学名:Calliphara exellens exellens カメムシ目キンカメムシ科 メタリックな ...
スナガニ (砂蟹) 学名:Ocypode stimpsoni
海辺を散歩していて、ふと砂浜に目をやると砂の塊がささっと移動していることがあります。これは スナガニ(砂蟹) 学名:Ocypode stimpsoni スナガニ科スナガニ属 東南アジアの砂浜海岸に生息。 よく見るともっと小さな砂の団子があるのはスナガニの食事の跡。 砂と同じ色の為に夜中に懐中電灯を照らすと影だけがゆらゆらと見えるのでユウレイガニとも呼ばれます。動きはとにかく素早いので砂辺の忍者と言われるほどです。雑食性で夜活動します。 この子供の頃の姿か ...
日本一美しいカエル!しかも青のオキナワイシカワカエル (沖縄石川蛙)学名:Odorrana ishikawae
日本一美しいと言われているカエルの名前はイシカワガエルといいます。沖縄本島には固有種であるオキナワイシカワガエルが生息しています。 オキナワイシカワガエル (沖縄石川蛙) 学名:Odorrana ishikawae アカガエル科ニオイガエル属 沖縄県の天然記念物であり、絶滅危惧ⅠB類です。 沖縄にしか生息しない固有種です。以前はアマミイシカワガエルと同種とされていましたが独立種となりました。 オキナワイシカワガエルで鳴き声はカエルのものとは思えません。鳥 ...
アオバナハイノキ(青花灰木) 学名:Symplocos liukiuensis Matsum.
ヤンバル(沖縄北部)では3月ごろになるとアオバナハイノキが満開です。 山の中で木に咲く花で青いものは珍しくとても綺麗です。青というよりは私の好きな藤色です。 アオバナハイノキ(青花灰木) 学名:Symplocos liukiuensis Matsum. ハイノキ科ハイノキ属 沖永良部以南に分布。2月下旬から3月上旬頃、直径が1cmの青紫の可憐な花が、やんばるの春を告げます。 アオバナハイノキの学名で調べているとよくヤエヤマクロバイの学名:Symplocos caudata Wal ...