人懐っこいヤンバルクイナに会える!☆ヤンバルクイナ生態展示学習施設 クイナの森
自然豊かなヤンバル(沖縄北部)の中で1番有名なのが飛べない鳥 ヤンバルクイナ(山原水鶏) 学名:Gallirallus okinawae ツル目クイナ科 国の天然記念物であり、絶滅危惧種IA類 (CR)です。 ちなみにヤンバルクイナは大宜味村以北でしか今のところは発見されていません。もしも他の地域でヤンバルクイナかもと思ったなら、それはバンの可能性が高いです。 バン 沖縄の鳥=ヤンバルクイナと知られているので県鳥 ...
リュウキュウサギソウ (琉球鷺草) 学名:Habenaria longitentaculata Hayata
リュウキュウサギソウ (琉球鷺草) 学名:Habenaria longitentaculata Hayata ラン科ミズトンボ属の多年草。 別名はナメラサギソウ(滑ら鷺草)またはイトヒキサギソウ(糸引鷺草) 毛がないのでのすべすべして、糸のような淡緑な花を咲かせる。 亜熱帯地域に生息するが熱帯夜が続いても、逆に寒すぎても育たない。また風通しや湿度などの条件が狭いため栽培は難しいとされている絶滅危惧種。 国頭で行われる観察会にて撮影しました。
リュウキュウイトバショウ (琉球糸芭蕉)学名:Musa balbisiana var.liukiuensis
Banana tree which is grown to take the yarn in Okinawa..Please click translation function on the upper right side of the screen. ※タビビトノキ(旅人の木)の写真と間違って掲載していましたので2/21に修正しました。 リュウキュウイトバショウ (琉球糸芭蕉) 学名:Musa balbisiana var.liukiuensis バショウ科バショウ属 バナナ ...
シマイズセンリョウ (島伊豆千両) 学名:Maesa perlarius var. formosana
The Japanese viburnum which blooms in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen. ※写真を追加しました シマイズセンリョウ (島伊豆千両) 学名:Maesa perlarius var. formosana サクラソウ科イズセンリョウ属 ヤンバル(沖縄北部)の大石林山(だいせきりん ...
アリモリソウ (有盛草) 学名:Codonacanthus pauciflorus
沖縄でもやはり冬の山は植物が少なくなります。そんな中でも白い小さな花達が目を楽しませてくれるのですが、このアリモリソウもそのうちの一つ。 アリモリソウ(有盛草) 学名:Codonacanthus pauciflorus キツネノゴマ科アリモリソウ属 秋から冬にかけて花が咲きます。下向きに花が咲いているので撮影が難しかったです。 冬の深い緑ばかりの山の中でひっそり咲いていて可愛らしかったです。 嘉津宇岳とネクマチヂ岳で撮影しました。 ...
オキナワスズメウリ (沖縄雀瓜) 学名:Diplocyclos palmatus (L.) C. Jeffrey
オキナワスズメウリ(沖縄雀瓜) 学名:Diplocyclos palmatus (L.) C. Jeffrey ウリ科オキナワスズメウリ属 園芸名は琉球オモチャウリといい、花は5月~7月に白い花をつけます。 別名ヤマゴーヤーといいますが、毒があって食べられません。 実が似ているカラスウリはオレンジ色。スズメウリは灰色。オキナワスズメウリが真っ赤で綺麗です。 ネクマチヂ岳入り口付近にて撮影しました。
バナナ3種☆島バナナ・三尺バナナ ・プランツバナナ
Japanese banana which grows in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen. 沖縄で一般的なバナナはいわゆる台湾バナナの別名を持つ三尺(さんじゃく)バナナです。その他にも島バナナといって三尺バナナよりも小さいけどとてもクリーミーで酸味の少ないもの、そして海外などでみられる野菜としてのバナナ(プランツバナナ)の3種類あります ...
ハマサルトリイバラ (浜猿捕茨) 学名:Smilax sebeana
ハマサルトリイバラ (浜猿捕茨) 学名:Smilax sebeana ユリ科シオデ属 花は12月から3月まで咲き長い間楽しませてくれます。 このオレンジの葉っぱがチョウみたいでなんとも言えず可愛いです! ツル性の植物ですが、別名トゲナシカカラと呼ばれておりトゲがありません。 シャリンバイと共に沖縄紬の染料に使用されます。 シャリンバイ ルリタテハの幼虫の食草です。 ルリタテハ 花は雄株(おしべが6本)、雌株(めし ...
サツマサンキライ(薩摩山帰来)学名:Smilax bracteata Presl
サツマサンキライ(薩摩山帰来) 学名:Smilax bracteata Presl ユリ科 シオデ属 花は雌株、雄株があります。雄株はおしべが6本、雌株はめしべが3本です。 ちなみにこのサンキライの実はずっとみずみずしさを保っているので今もおうちに飾ってあります。これはこの時取ったものでかれこれ3年以上たっています。 このサツマサンキライもハマサルトリイバラ同様にルリタテハの幼虫の食草です。 ハマサルトリイバラ ルリタテハ ...
ハクサンボク (白山木) 学名:Viburnum japonicum
ハクサンボク (白山木) 学名:Viburnum japonicum スイカズラ科ガマズミ属 ハクサンボクの花が咲くと緑に白が生えて山の中がとても明るくなります。 ハクサンボクは日本固有種で本州でも暖かい場所で4.5月に咲きます。 但し沖縄は2月末からハクサンボクは既に満開です。 上2枚の写真は大宜味村 ネクマチヂ岳て、下2枚の写真は名護岳で撮影しました。