Translate:

築地本願寺カフェ Tsumugi 18品の朝ごはん 【東京:築地】

 

Special breakfast which includes congee and 17 items at Tsukiji Hongan-ji temple’s cafe ☆ Travel Information of Tokyo. Please click translation function on the upper right side of the screen.

 

先日朝8:30東京駅着の新幹線に乗り、到着後に空いているロッカーをなんとか探して荷物を預け、急いでタクシーに乗りました。向かったのは築地本願寺。料金は10分1000円ほどでした。本来ならご本尊にご挨拶してからカフェに向かうべきなのですが、この日は心の中で謝りつつ向かったのは同じ敷地内にあるカフェ「tsumugi」です。

 

築地本願寺カフェ Tsumugi

築地本願寺のcafe Tsumugiはインフォメーション棟の1階にあり、食事やお茶をしながら本堂を見る事ができます。特に人気なのが、限定100食の「18品目の朝ごはん」です。(下写真)土日祝はもちろん、春休みや夏休みになると平日でも朝10時で売り切れてしまうこともあるそうですが、私が行ったのは7月の金曜日、雨の日の午前9時過ぎだったため、外で待っているお客さんはおらず、すぐ席に案内されました。ちなみに二つ下の写真の左上に写っている「038」「039」が整理券です。

 

築地本願寺カフェ Tsumugi 18品の朝ごはん
築地本願寺カフェ Tsumugi 18品の朝ごはん

 

18品目の朝ごはん

豊洲市場からお取り寄せされた松露の卵焼きを始め、16種類のおかずとおかゆとお味噌汁で18品です。築地本願寺のご本尊は48の誓いを建てられた阿弥陀如来(あみだにょらい)様でその中心となる第18願(あなたを決して見捨てません)という願いに因んで18品で作られています。(器がそろっていなくて見ずらいですが下写真です)

 

築地本願寺カフェTsumugi 18品の朝ごはん
築地本願寺カフェTsumugi 18品の朝ごはん

 

注文するとまず先にお茶から運ばれてきます。お茶は三重県産・福岡八女(やめ)産の温かい「かぶせ茶」と鹿児島県産の冷たい「深蒸し茶」から選べます。私はこの日、雨が降って寒かったので温かいかぶせ茶を選びました。

それぞれの器の下には取り寄せたお店と料理の名前が書いてあるランチョンマットが敷かれているので確認しながら食べる事ができます。築地でそれぞれ買って食べたりすると時間がかなりかかるので、ここで食べる事ができるのは観光に来た方にもいいと思います。おかずはお替りできませんが、お茶もおかゆもおかわり可能で、たっぷりのおかずを味わうためにおかゆはおかわりしました。

以下は朝ごはんのメニューです。

 

築地本願寺カフェ Tsumugi  メニュー
築地本願寺カフェ Tsumugi メニュー

 

和グラノーラも美味しいそうでした。

 

築地本願寺カフェ Tsumugi 朝ごはんメニュー
築地本願寺カフェ Tsumugi 朝ごはんメニュー

 

その他の食事メニュー

18品の朝ごはんは人気限定メニューですが、それにこだわらなければ何時に来ても食事は出来ます。他のメニューも美味しそうでした。

 

築地本願寺カフェ Tsumugi ごはんメニュー
築地本願寺カフェ Tsumugi ごはんメニュー
築地本願寺カフェ Tsumugi ごはんメニュー
築地本願寺カフェ Tsumugi ごはんメニュー
築地本願寺カフェ Tsumugi パスタメニュー
築地本願寺カフェ Tsumugi パスタメニュー

 

写真はありませんが焼きもち栗ぜんざいや抹茶を使ったドリンクやソフトクリームなどデザートメニューもたくさんあったのでカフェ利用も良さそうです。16時以降はアルコールも提供されるのでライトアップした築地本願寺を見ながら夜ご飯も良さそうです。また併設されたお土産ショップもかなりセンスの良いものが並んでいたので時間に余裕のある方は是非チェックして下さい。

食事が終わった後はゆっくりと本堂にお参りさせていただきました。

 

築地本願寺本堂

築地本願寺
築地本願寺

 

築地の由来

築地本願寺は京都の西本願寺を本寺として、1617年に浅草の近くに建てられましたが、1657年の「明暦の大火」で焼失。その後、海を埋め立てて現在の土地をに本堂を建立したことが「築地」の由来だそうです。

 

オリエンタルな外観

さらに1923年には関東大震災で再度本堂を焼失しましたが、1934年に再建し建築史家の伊東忠太博士による設計で現在の本堂の姿になりました。古代インド仏教様式の外観や本堂入り口のステンドグラス(下写真)、数多くの動物の彫刻などオリエンタルな雰囲気は、仏教伝来のルーツを感じさせる建物です。

 

築地本願寺
築地本願寺

 

見上げた天井もとても美しいです。

 

築地本願寺
築地本願寺

 

そして聖徳太子が彫ったと言われる阿弥陀如来像にお参りさせていただこうと思ったら、なんと翌日からお盆の法要に入るために「おみがき」というお掃除の真っ最中で扉は閉じられたままでお顔を拝見することが出来ませんでした。扉が閉じられている状態の方が珍しいのですが(下写真)、家人のお骨が京都の西本願寺に収められていて本願寺に対する思い入れは人より強いので、私としてはお参りできなかったのが残念でした。今回は扉越しにお参りし、また会いに来ることを約束しました。

 

築地本願寺
築地本願寺

 

ホームページ

 

アドレス

名前:浄土真宗本願寺派 築地本願寺
住所:東京都中央区築地3-15-1 築地本願寺インフォメーション棟
TEL:  03-3541-1131
営業時間:8:00~21:00(L.O 20:30) ※朝食は8:00〜10:30
休み:年中無休

築地本願寺の拝観時間:4月〜9月 6:00〜17:30 10月〜3月 6:00〜17:00

東京メトロ 日比谷線「築地」駅 出口1直結
東京メトロ 有楽町線「新富町」駅 出口4より徒歩約5分
都営地下鉄 浅草線「東銀座」駅 出口5より徒歩約5分
都営地下鉄 大江戸線「築地市場」駅 出口A1より徒歩約5分

タクシーでは東京駅から築地本願寺まで110分1000円でした

 

Posted by hana