Translate:
スナガニ (砂蟹) 学名:Ocypode stimpsoni

2018年12月13日

  海辺を散歩していて、ふと砂浜に目をやると砂の塊がささっと移動していることがあります。これは スナガニ(砂蟹) 学名:Ocypode stimpsoni スナガニ科スナガニ属 東南アジアの砂浜海岸に生息。     よく見るともっと小さな砂の団子があるのはスナガニの食事の跡。 砂と同じ色の為に夜中に懐中電灯を照らすと影だけがゆらゆらと見えるのでユウレイガニとも呼ばれます。動きはとにかく素早いので砂辺の忍者と言われるほどです。雑食性で夜活動します。 この子供の頃の姿か ...

Thumbnail of post image 022

2018年12月11日

  日本一美しいと言われているカエルの名前はイシカワガエルといいます。沖縄本島には固有種であるオキナワイシカワガエルが生息しています。 オキナワイシカワガエル (沖縄石川蛙) 学名:Odorrana ishikawae アカガエル科ニオイガエル属     沖縄県の天然記念物であり、絶滅危惧ⅠB類です。 沖縄にしか生息しない固有種です。以前はアマミイシカワガエルと同種とされていましたが独立種となりました。 オキナワイシカワガエルで鳴き声はカエルのものとは思えません。鳥 ...

アオバナハイノキ(青花灰木)学名:Symplocos liukiuensis Matsum. 

2018年12月10日

  ヤンバル(沖縄北部)では3月ごろになるとアオバナハイノキが満開です。 山の中で木に咲く花で青いものは珍しくとても綺麗です。青というよりは私の好きな藤色です。 アオバナハイノキ(青花灰木) 学名:Symplocos liukiuensis Matsum.  ハイノキ科ハイノキ属 沖永良部以南に分布。2月下旬から3月上旬頃、直径が1cmの青紫の可憐な花が、やんばるの春を告げます。 アオバナハイノキの学名で調べているとよくヤエヤマクロバイの学名:Symplocos caudata Wal ...

ナンゴクネジハナ(南国捩花)学名:Spiranthes sinensis var. sinensis

2018年12月10日

  ヤンバル(沖縄北部)には自生するラン(蘭)がとても多いのですが、野生のものはとても控えめでかわいらしいです。 その中でみんなが知っているけれども本当は本州(九州、四国を含む)とは異なるのがこの ナンゴクネジバナ(南国捩花) 学名:Spiranthes sinensis var. sinensis ラン科ネジバナ属   3~4月に咲く多年草で奄美諸島から沖縄、台湾にかけて分布。本州(九州、四国を含む)に咲くネジバナとの違いはサイズも大きく色も鮮やかで、花穂や子房に毛が生えて ...

やんばる学びの森 鬼太郎ハウス

2018年12月8日

  ヤンバル学びの森 沖縄といえば「綺麗な海」と思っている人も多いですが、私は本当は熱帯、亜熱帯気候が見せてくれるジャングルの様な森もいいと思います。 ディープな沖縄の森も色々とあるんですが、先ずは整備された森から行き始めるといいと思います。この国頭村森林公園内にあるやんばる学びの森は気軽に沖縄のジャングルを体験できる場所です。 沖縄本島の中でもヤンバル(沖縄北部)、その中でも国頭村(くにがみそん)はかなり森林面積が広く、素晴らしいブロッコリーの森(イタジイの森)が広がります。 ...

オキナワキノボリトカゲ 学名:Japarula polygonata polygonata

2018年12月7日

  オキナワキノボリトカゲ 学名:Japarula polygonata polygonata トカゲ目アガマ科 ヤンバル(沖縄北部)では比較的よく見かけます。奄美大島、沖縄諸島に生息する固有種ですが、ペットとして飼育されており、自然界での生息数が減少してしまったために絶滅危惧Ⅱ種に指定されています。これは国頭の森林公園で撮影したもの(上写真) こちらは大石林山(だいせきりんざん)で撮影したもの(上写真) 大石林山     基本的には人に見つかるとじーっとして動かず ...

沖縄美ら海水族館 ウミガメ放流会

2018年12月6日

  沖縄美ら海水族館   観光で行く人にはあまり知られていませんが、沖縄美ら海水族館はいろいろなイベントを開催しています。そのうちの一つがウミガメ放流会。 120組(1組につき1名~3名までの参加OK)の定員があるので当選しなければ参加できませんが、これに合わせて毎年沖縄に遊びに来る人もいるほどの隠れた人気イベントです。  私が参加したときの場所はエメラルドビーチでした。 ピカピカに晴れて太陽の光は刺すように痛く、暑い日でした。 沖縄美ら海水族館のウミガメ放流会では、海洋博公 ...

海のそばで暮らす猫

2018年12月6日

  海が生活のすぐそばにある沖縄では猫をたくさん見かけます。海の側には公園があるので猫たちはいつものんびり日向ぼっこ。     やはり海の側なのでお魚がゲットしやすいことと、公園になっているので餌をあげている人も多く、朝と夕方には猫たちが決まった場所に集合してきます。 そのせいかカメラを向けてもじーっと動かない猫たち。   名護の21世紀の森ビーチにはたくさんの猫が暮らしています。   アクセス 名前:21世紀の森ビーチ 住所:名護市大南2-1- ...

ガンガラ―の谷

2018年12月4日

  子連れ1泊2日   子連れ3泊4日   渋滞が心配な沖縄の交通事情ですから、最終日は那覇空港に近い沖縄南部を回ります。   沖縄南部の回り方   ホテル出発  那覇から宜野湾までのホテルでしたらチェックアウトを済ませて9:00に出発です。 ※上の地図は恩納村のホテルモントレ沖縄スパ&リゾートに設定してあります。仮に那覇にホテルをとっている場合は9:30にホテルを出発しても大丈夫だと思います。    ホテルモントレ沖縄 スパ&リゾート ...

学名:Cynops ensicauda

2018年11月29日

  オキナワシリケンイモリ(沖縄尻剣井守) 学名:Cynops ensicauda サンショウウオ目イモリ科     うちなーぐちでイモリは 「ソージムヤー」 体内にふぐ毒と同じテトロドトキシンという毒を持ち、腹面のオレンジ色は警戒色と言われています。 オキナワシリケンイモリを軽く手で持ったりする分には大丈夫ですが、興奮すると毒を出すのであまり慣れていない人は素手では触らない方がいいです。     以前に与那覇岳でシリケンイモリの卵を見た事がある ...