ムカゴソウ(零余子草) 学名:Herminium lanceum var. longicrure
ムカゴソウ(零余子草) 学名:Herminium lanceum var. longicrure ラン科 ムカゴソウ属 虫のむかごに似ていることが名前の由来です。 ピンクのナンゴクネジバナの後ろに咲いているのがムカゴソウ。(下写真の赤矢印) ナンゴクネジバナ 絶滅危惧IB類。花自体も地味な白に近い黄緑色なので見つけにくいです。 名護岳で撮影しました。
シマイズセンリョウ (島伊豆千両) 学名:Maesa perlarius var. formosana
The Japanese viburnum which blooms in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen. ※写真を追加しました シマイズセンリョウ (島伊豆千両) 学名:Maesa perlarius var. formosana サクラソウ科イズセンリョウ属 ヤンバル(沖縄北部)の大石林山(だいせきりん ...
エゴノキ 学名:Styrax japonica
エゴノキ 学名:Styrax japonica エゴノキ科エゴノキ属 日本全国の雑木林で見られる落葉小高木。 本州(九州、四国を含む)では開花は5月ですが、ヤンバル(沖縄北部)では2月頃満開です。 実を食べるとエグい→えぐみの木→エゴノキと名がついたとか。 エグみがあるのは「サポニン」という毒素が原因で、この毒は魚を一時的に麻痺させるので、昔はエゴノキの花を川にいれ、麻痺して浮いてきた魚を捕まえる、毒流し漁が行われていました。 地面に落ちた花でその存在に気がつくことが多いです。 名 ...
ハクサンボク (白山木) 学名:Viburnum japonicum
ハクサンボク (白山木) 学名:Viburnum japonicum スイカズラ科ガマズミ属 ハクサンボクの花が咲くと緑に白が生えて山の中がとても明るくなります。 ハクサンボクは日本固有種で本州でも暖かい場所で4.5月に咲きます。 但し沖縄は2月末からハクサンボクは既に満開です。 上2枚の写真は大宜味村 ネクマチヂ岳て、下2枚の写真は名護岳で撮影しました。
アカギ ( 赤木) 学名:Bischofia javanica
アカギ(赤木) 学名:Bischofia javanica コミカンソウ科アカギ属 樹木の材が赤みを帯びていることに由来している。別名カタン。 樹齢300年の首里金武の大アカギは国の天然記念物に指定されているが、本州に移植されたものは日本の侵略的外来種100選に選ばれているほど繁殖力がとても強いです。 我が家の近所でタイワンシロガシラが好んで食べていたのがこのアカギの実。 イイギリにも似ていますが山の中よりも街路樹でよく見かけます。 タイワンシロガシラに ...
アカミズキ (赤水木) 学名:Wendlandia formosana
ヤンバルの森の中で可憐に咲いていたアカミズキの花。 アカミズキ(赤水木) 学名:Wendlandia formosana アカネ科。 新芽が芽吹く頃に水をたっぷり吸収するので枝を折ると水が滴るから水木(ミズキ)といい、日本原産の落葉高木です。 アカミズキと聞いて思い浮かぶのはハナミズキと何か関係あるのかな?っと思ったらなんとハナミズキは外来種なんですね。 しかもあの有名なワシントンに桜を3000本送った時に日米友好のお礼として送られてきたのが始まりだそうです。
コバノミヤマノボタン (小葉深山野牡丹) 学名:Bredia okinawensis
コバノミヤマノボタン(小葉深山野牡丹) 学名:Bredia okinawensis ノボタン科ハシカンボク属ヤンバルの固有種で葉脈が3行。 ヤンバルで咲く野牡丹はこのコバノミヤマノボタンを合わせて3種類あります。 1番大きな花はノボタン ノボタン よく似ているけど葉が5か7枚セット(葉脈が5~7行)なのがハシカンボク ハシカンボク 山登りを始めて自然観察会などに参加するようになったときに名護岳にお花が咲くのを楽しみにしてました。6月末に撮影しました。
ハシカンボク (波志干木) 学名:Bredia hirsuta
ハシカンボク(波志干木) 学名:Bredia hirsuta ノボタン科ハシカンボク属 日本の固有種で分布は鹿児島以南から沖縄まで。4~6月に花が咲きます。 沖縄の3大ノボタンは 枝先に花がつく「ハシカンボク」、 大きな花をもつ「ノボタン」、 ノボタン ヤンバルの固有種「コバノミヤマノボタン」 コバノミヤマノボタン ハシカンボクとコバノミヤマボタンと良く似ていますが花の形も葉の数も違います。 山歩きをしていてもハシカンボクが夏の初めから秋の終わりまでの一番長い期間咲いている気がしま ...
ノボタン (野牡丹) 学名:Melastoma candidum D.Don
ノボタン(野牡丹) 学名:Melastoma candidum D.Don ノボタン科 通常は5枚の花弁を持ちます。 種は熟して乾燥するとサクサクとしておいしいそうです。 でも口の中が真っ黒になるので昔のヤンバルの子供はノボタンの実を塗ってお歯黒ごっこをしたそうです。 たまに6枚の花びらのノボタンも見かけます。 そしてなんと大国林道を散策していてなんと7枚の花弁を持つノボタンを見つけました。 花びらの穴はつぼみの時に虫が一か所さしたのかな?薄い色でしたがきれいでした。 ...
アオノクマタケラン (青野熊竹蘭) 学名:Alpinia intermedia
アオノクマタケラン(青野熊竹蘭) 学名:Alpinia intermedia ショウガ科ハナミョウガ属 クマタケランよりも白地が多く赤味が薄い小さな可憐な花をつけるので「青」のクマタケラン。 月桃やクマタケランの葉の様な強い香りがありません。 また、花は上に向かって咲きます。(花序が直立している)本州(九州、四国を含む)でも比較的暖かい地域で見ることができます。 ヤンバルの森は5月のイジュの花が咲き終わって月桃、クマタケラン、アオノクマタケランの花祭り状態。 花の開き始めはこ ...