リュウキュウヒメジャノメ(琉球姫蛇目)学名:Mycalesis madjicosa
リュウキュウヒメジャノメ(琉球姫蛇目) チョウ目タテハチョウ科 学名:Mycalesis madjicosa 八重山諸島では周年、沖縄本島では3月~12月に成虫として活動。 幼虫はチガヤ、ススキなどを食べます。 リュウキュウヒメジャノメの名前の由来は羽に蛇の目(じゃのめ)の様な模様があるから。 交尾しているリュウキュウヒメジャノメ 南国特有の派手な色合いの蝶が多い沖縄の中ではかなり地味目の蝶。 名護岳と轟の滝で撮影しました。
リュウキュウミスジ(琉球三筋)学名:Neptis hylas luculenta
リュウキュウミスジ(琉球三筋) チョウ目アゲハチョウ上科タテハチョウ科 学名:Neptis hylas luculenta リュウキュウミスジは日本の本州(九州、四国を含む)のコミスジNeptis sappho intermediaとそっくりですが、 調べた所ではコミスジは西南諸島には生息しないとのこと。 ただし、台湾には生息しています。 沖縄と台湾は生き物がかなり行き来しているので迷蝶(めいちょう)でコミスジが来ていることも考えられます。 正直、素人の私にはリュウキュウミスジなの ...
サキシマスオウノキ(先島蘇芳木) 学名:Heritiera littoralis
サキシマスオウノキ(先島蘇芳木) アオイ科サキシマスオウノキ属 学名:Heritiera littoralis 西表島の古見のサキシマスオウノキ群落は天然記念物に指定されていますが、こちらは東村にあるサキシマスオウノキです。島国である沖縄では他の島との交流に船を使っていましたが、 このサキシマスオウノキの大きな板根(ばんこん)をそのまま切り出して船(サバニ)の舵として使用したとも言われています。西表島のサキシマスオウノキも見たこともありますが、東村のサキシマスオウノキもなかなか立派 ...
キャプテンカンガルー Captain kangaroo (名護市)
名護近辺で美味しいランチを探すと食べログで出てくるのはロケーションが良くても味はイマイチだったりします。 仕方なく本部町までお出かけして食べたバーガーも口に合わず。 どうしたもんかと思っていたら、名護の宇茂佐にめちゃくちゃ美味しいハンバーガーを発見しました。 土日は行列必須のキャプテンカンガルー。 平日でもお昼時はかなりの込み具合で、本場のバーガーを食べなれた米軍さんたちも多く出入りしています。 ハンバーガーはバンズから全て手作りで文句なし。 お店はハワイな感じで居心地よし。 持ち ...
イソヒヨドリの【雄】オス(磯鵯)学名:Monticola solitarius
タイワンシロガシラに代わって毎朝我が家に挨拶にきてくれるのがイソヒヨドリさん。 イソヒヨドリ(磯鵯) スズメ目ツグミ科 学名:Monticola solitarius 雄は非常に綺麗な青と赤の模様で、ツグミ科の鳥が持つ特有の高音の美声。 沖縄では留鳥(りゅうちょう)なので年中見かけますが、それでも気温があがると活発に活動しています。 我が家の前の一軒家によく遊びに来ていて、朝はイソヒヨドリの美声で目覚めることもあります。 それぐらいイソヒヨドリは一羽でも大きな声です。 それはそれは ...
車えびレストラン球屋 (宜野座村)
実は沖縄は隠れた養殖エビ天国です。車エビ生産量日本一の沖縄県。 最近ではお中元やお歳暮の久米島産の車エビも見かけるようになりました。 そんな沖縄の中でも養殖所直営で車えび店が食べられるお店は実はそんなにありません。 宜野座村にあるこの車えびレストラン球屋は実は阪神タイガースファンには名の知れたお店です。阪神タイガーズは2月に春キャンプを宜野座村でするので、その時は予約出来ないけれどそれ以外の時は予約して行くのがベストな人気のお店。 私はいつもコースをとくとくコースを頼みますが、大体 ...
ツマグロヒョウモンの雌 (褄黒豹紋) 学名:Argyreus hyperbius
オスのツマグロヒョウモンは以下から ツマグロヒョウモンの雄 (褄黒豹紋) 学名:Argyreus hyperbius ツマグロヒョウモンのオス ツマグロヒョウモンの名前の由来は褄黒(端が黒い)豹紋(ヒョウ柄の模様)なのですが雌のほうがよりその傾向が強いです。 横から見たツマグロヒョウモンはまさにレオパード(豹)柄。 ツマグロヒョウモンの雌はカバマダラと体の模様がとても似ています。それは体中に毒を持っているため鳥に食べれないカバマダラ(下写真)に似せることで身を守ってい ...
カナンスローファーム【沖縄:東村】
東村の慶佐次湾(けさじわん)のヒルギ林に行ったついでに立ち寄りました。 裏の農場で採れた野菜や育てた豚を使って作っているカナンスローファームのランチは美味しいです。 意外と沖縄でも数は少ないがスイートコーンを育てていて、道の駅で期間限定で売っていたりもするのですが、 カナンスローファームのスイートコーンも本当に美味しかったのでお買いあげしました。 現在のカナンスローファームはかなり人気のカフェになっているようで、ランチも予約したほうがいいようです。 予約しなくてもカレ ...
ベニモンアゲハ(紅門揚翅)学名:Pachiliopta aristolochiae
ベニモンアゲハ(紅門揚翅) チョウ目アゲハチョウ科 学名:Pachiliopta aristolochiae 東村で初めて撮影したときに、スパイダーマンみたいななんと強烈な見かけの蝶なんだろうと思った。 派手な模様の蝶というのは体内に毒を保有しているものが多い。 外敵に対して、「私を食べたら死にますよ」というアピールをしているものがとても多い。 このベニモンアゲハも例にもれず、幼虫は本当に、リュウキュウウマノスズクサやコウシュンウマノスズクを食べて体内にアルカロイド毒 ...
ツマグロヒョウモンの雄 (褄黒豹紋) 学名:Argyreus hyperbius
ツマグロヒョウモンのメスはこちら ツマグロヒョウモンのメス ツマグロヒョウモン (褄黒豹紋) チョウ目タテハチョウ科 学名:Argyreus hyperbius 沖縄ではかなり頻繁にみかける蝶です。 これは乙羽岳(おっぱだけ)で撮影したもの。 こちらは名護岳の山頂にて撮影。幼虫はリュウキュウコスミレを食草にします。 リュウキュウコスミレ 成虫はタチアワユキセンダングサの周りでよく見かけます。 タチアワユキセンダングサ ...