2019年11月オープンの新店舗に行ってきました✰金城有美子のやちむんが買えるtituti(ティトゥティ)OKINAWAN CRAFT【那覇市】
Colorful pottery of Okinawa “YATIMUN" that made by Yumiko Kinjo. Please click translation function on the upper right side of the screen.
沖縄でやちむんといえば私の大好きなギャラリーカフェの土花土花(どかどか)で取り扱うような唐草模様(からくさもよう)や魚の絵柄で渋めの器が一般的ですが、
ピンクや黄色の色鮮やかなやちむん焼きを作るのが金城有美子(きんじょうゆみこ)さんです。この金城有美子さんの作品は人気でなかなか手に入らないのですが、那覇市内に他の作家さんと共同運営しているお店で手に入れる事が出来ます。
お店の名前である「tituti」は、沖縄の方言で手と手という意味。作り手と使い手を結びたいという願いがこもった店名で2010年にパラダイス通りに古民家を改装した店舗でオープンしました。(下写真:一番左端の店舗の写真が旧titutiの写真)

その後移転してやちむん通りの入り口(HYATT REGENCY Naha Okinawaの隣)にある新店舗は小さいながらもセンスが溢れるお店です。


店内に入ると他の作家さんと金城有美子さんの器がうまく調和して素敵な空間を作り出していました。





読谷村のやちむんの里には何度も足を運んでいるんですが、こういうポップな色合いでありながら落ち着いた渋みも残っているやちむん焼きの作品は他には見かけません。
公式のサイトには作品は随時載せていないようですが、公式Instagramにて見ることが出来ます。
金城有美子さんは個展なども開催されており、このtitutiに作品を置いていない時期もありますので、お出かけになられる際はお電話で確認されてからの方がいいと思います。またネット通販で購入したい場合には兵庫県西宮にある空庵(くうあん)で購入することもできます。
私は今回、サンゴブルーのコーヒーカップを購入しました。びっくりするくらい軽くてとても使いやすいです。1つ3300円でした。

titutiはとても小さなお店なので作品数はあまりありません。でもtitutiの横にも可愛い雑貨屋さんがあったり、
道路を挟んだ向かい側には伝統的なやちむんを扱っている「壺屋陶芸センター」があるので一緒に覗いてみて下さい。

ホームページ
アクセス
店名:tituti(ティトゥティ)OKINAWAN CRAFT
住所:沖縄県那覇市牧志3-6-37
TEL:098‐862-8184
営業時間:9:30~17:30
定休日:火曜
ゆいレール美栄橋駅から徒歩で約8分