ベニツチカメムシ(紅土亀虫) 学名:Parastrachia japonensis (Scott)
ベニツチカメムシ(紅土亀虫) 学名:Parastrachia japonensis (Scott) セミ目ツチカメムシ科 数が少なくなっているボロボロノキを食草としているので必然的にベニツチカメムシも数が少なくなってきています。準絶滅危惧種に指定されています。 このベニツチカメムシには素晴らしい特性があって、母親が自ら卵を温めて幼虫にかえるとボロボロノキの実を子供の為に取ってきて与えて育てる生態があるそうです。
ヒメジュウジカメムシ (姫十字長亀虫) 学名:Tropidothorax sinensis
ヒメジュウジナガカメムシ (姫十字長亀虫)学名:Tropidothorax sinensis カメムシ目マダラナガカメムシ科 ジュウジナガカメムシととてもよく似ていますが体の黒い紋(黒の丸い部分)が小さいものがヒメジュウジカメムシで大きいものがジュウジナガカメムシだそうです。 これは岩肌が露出していている嘉津宇岳頂上付近にいました。14、5匹ぐらいが二匹一組の番(つがい)になりウロウロしていました。
ムラサキオカヤドカリ(紫陸宿借) 学名: Coenobita purpureus Stimpson,1858
沖縄の離島、神様の島と呼ばれる久高島に行ったときに出会ったのは 久高島 ムラサキオカヤドカリ(紫陸宿借) 学名: Coenobita purpureus Stimpson,1858 オカヤドカリ属オカヤドカリ科 ムラサキオカヤドカリを含む7種類全てのオカヤドカリが国の天然記念物に指定されています。 子供の頃はクリーム色でナキオカヤドカリなど他との区別がつきにくいですが、上の写真のオカヤドカリは紫色をしているのでム ...
オキナワトカゲ(沖縄蜥蜴) 学名:Plestiodon marginatus
オキナワトカゲ(沖縄蜥蜴) 学名:Plestiodon marginatus トカゲ目トカゲ科 絶滅危惧Ⅱ種に指定されています。 ニホントカゲの亜種として沖縄には二種類のトカゲがいます。 オキナワトカゲとバーバートカゲ。 どちらも幼体は虹色の尻尾をもち、とても似ていますが基本的には住み分けしているようで、一緒にいることはないようです。もともとは沖縄に普通にいたトカゲのようですが、イタチやマングースにより数が減少しているようで共に絶滅危惧種です。 オキナワ ...
ナナホシキンカメムシ (七星金亀虫)学名:Calliphara exellens exellens
The shield-backed bugs which lives in Okinawa. Please click translation function on the upper right side of the screen. ※写真追加しました ヤンバル(沖縄北部)の山の中では比較的よくお目にかかる派手なカメムシが ナナホシキンカメムシ(七星金亀虫) 学名:Calliphara exellens exellens カメムシ目キンカメムシ科 メタリックな ...
スナガニ (砂蟹) 学名:Ocypode stimpsoni
海辺を散歩していて、ふと砂浜に目をやると砂の塊がささっと移動していることがあります。これは スナガニ(砂蟹) 学名:Ocypode stimpsoni スナガニ科スナガニ属 東南アジアの砂浜海岸に生息。 よく見るともっと小さな砂の団子があるのはスナガニの食事の跡。 砂と同じ色の為に夜中に懐中電灯を照らすと影だけがゆらゆらと見えるのでユウレイガニとも呼ばれます。動きはとにかく素早いので砂辺の忍者と言われるほどです。雑食性で夜活動します。 この子供の頃の姿か ...
日本一美しいカエル!しかも青のオキナワイシカワカエル (沖縄石川蛙)学名:Odorrana ishikawae
日本一美しいと言われているカエルの名前はイシカワガエルといいます。沖縄本島には固有種であるオキナワイシカワガエルが生息しています。 オキナワイシカワガエル (沖縄石川蛙) 学名:Odorrana ishikawae アカガエル科ニオイガエル属 沖縄県の天然記念物であり、絶滅危惧ⅠB類です。 沖縄にしか生息しない固有種です。以前はアマミイシカワガエルと同種とされていましたが独立種となりました。 オキナワイシカワガエルで鳴き声はカエルのものとは思えません。鳥 ...
低価格で泊まれて沖縄の動植物を満喫できる穴場☆やんばる学びの森 (国頭村)
ヤンバル学びの森 沖縄といえば「綺麗な海」と思っている人も多いですが、私は本当は熱帯、亜熱帯気候が見せてくれるジャングルの様な森もいいと思います。 ディープな沖縄の森も色々とあるんですが、先ずは整備された森から行き始めるといいと思います。この国頭村森林公園内にあるやんばる学びの森は気軽に沖縄のジャングルを体験できる場所です。 沖縄本島の中でもヤンバル(沖縄北部)、その中でも国頭村(くにがみそん)はかなり森林面積が広く、素晴らしいブロッコリーの森(イタジイの森)が広がります。 ...
オキナワキノボリトカゲ 学名:Japarula polygonata polygonata
オキナワキノボリトカゲ 学名:Japarula polygonata polygonata トカゲ目アガマ科 ヤンバル(沖縄北部)では比較的よく見かけます。奄美大島、沖縄諸島に生息する固有種ですが、ペットとして飼育されており、自然界での生息数が減少してしまったために絶滅危惧Ⅱ種に指定されています。これは国頭の森林公園で撮影したもの(上写真) こちらは大石林山(だいせきりんざん)で撮影したもの(上写真) 大石林山 基本的には人に見つかるとじーっとして動かず ...
めちゃめちゃかわいい子ガメたち☆沖縄美ら海水族館 【ウミガメ放流会】
沖縄美ら海水族館 観光で行く人にはあまり知られていませんが、沖縄美ら海水族館はいろいろなイベントを開催しています。そのうちの一つがウミガメ放流会。 120組(1組につき1名~3名までの参加OK)の定員があるので当選しなければ参加できませんが、これに合わせて毎年沖縄に遊びに来る人もいるほどの隠れた人気イベントです。 私が参加したときの場所はエメラルドビーチでした。 ピカピカに晴れて太陽の光は刺すように痛く、暑い日でした。 沖縄美ら海水族館のウミガメ放流会では、海洋博公 ...