Translate:
Thumbnail of post image 086

2018年9月8日

  たまに洗練された空気を感じてゆっくりしたい時に行くザ・ブセナテラスのマロード。 ゆっくり時間を過ごしたいときによく利用していて、たぶん10回は行ってるはずです。 このカフェで私が頼むのはアフタヌーンティセット。 最初にパッションフルーツのジュース3種類のスコーンとシークワーサーとアプリコットのジャムに生クリームが出てきます。   次にメインの登場。   お口直しとして途中にシークワーサーのシャーベットがあります。     お値段は税別、サービ ...

トックリキワタ

2018年9月7日

  嘉津宇岳に行った帰りに道路にふわふわと漂うものを発見しました。     見上げれば大きな 綿をつけた トックリキワタ(徳利木綿) 学名:Ceiba speciosa パンヤ科トックリキワタ属     外側が割れて中の綿が顔を出しています。 手前が殻が付いた状態で、奥がすでに綿だけになったもの。 日が暮れてくるとちょっとした影ができてなんかかっこいい。 秋には綺麗なピンクの花を咲かせ「南米桜」と呼ばれるようです。 開花は10月から12月。 沖縄 ...

Thumbnail of post image 077

2018年9月7日

  犬を買うようにヤギを買う。 そんなお宅が沢山あるのが沖縄。 ただし食べる為に飼う。 愛玩ではないのがより生活に根付いていると思う。   そんなどこかのおうちから逃げてきたのか国道58沿いで見かけたヤギ。 もうおうちに帰れないのかな。 野良ヤギさん。  

ラッセリア

2018年4月13日

  ラッセリア。  花が「丁」の字に似ているので和名は花丁子(ハナチョウジ) ゴマノハグサ科 ハナチョウジ属    花言葉は「旅立ちは今」 この季節にピッタリ。 沖縄では5~10月に咲くそうです。 コレは嘉津宇岳の入り口へ向かう名護の勝山で撮影したもの。    

タチアワユキセンダングサ

2018年4月12日

  タチアワユキセンダングサ(達淡雪栴檀草)又はシロノセンダングサ(白の栴檀草)ともいう。 ちょっと種別が複雑なので間違っていたらすいません。とにもかくにも、キク科センダングサ属。 お洋服にくっつくと取れないので「サシグサ」とも呼ばれます。 沖縄の至る所に咲いているし、別段珍しくもないのですがなんと若葉を鍋に入れて食べる人もいるらしいです。 サ、サバイバル知識としておこう。   何処にでも生えていてミツバチだけではなくたくさんの昆虫のご飯です。 意外に沖縄はハチミツ屋さんが多 ...

お花を挿すオアシス

2018年4月11日

  一番検索されているようなんで、沖縄のカビ事情をもう少し。 うちなんちゅはカビが生えるのを当たり前の様に捉えていて、風通しを良くするという事を常にやっています。 色々なおうちがあるので一概には言えないですが、今でも不在でも玄関のドアを開けっ放しにしているおうちも多々あります。 そして、閉めると叱られます(笑)   私の担当の美容師のにーに(お兄さん)はそんなおうちで育ったそうで、1人暮らししている今でも流石に玄関の鍵は閉めるけど窓は網戸で全開だそう。   昔は泥棒 ...

Thumbnail of post image 090

2018年4月10日

  アカボシタツナミソウ(赤星立浪草) 学名:Scutellaria rubropunctata Hayata  シソ科 タツナミソウ属  花言葉は「命ささげます」というなんともいじらしい花です。     あまり日が当たらない場所に咲いている印象ですが、日が当たるとこんな感じになります。     3月からヤンバル(沖縄北部)は春らしくなり、アカボシタツナミソウもガードレールの下などにひっそりと咲き始めます。   4月に入ると一斉に咲き誇り、アカボ ...

Thumbnail of post image 154

2018年4月9日

  沖縄でぜんざいといえばこの氷ぜんざいをさします。 暖かく湯気がでているものではないのです。   有名なお店はたくさんあるけど、美ら海水族館へ行った帰りに寄るなら私はここが多いです。   大型の観光バスも泊まる有名なぜんざい屋さん。夏場は2.3時間で完売する日も。 メニューはぜんざいのみの食券制です。一人前200円だったと思います。 ぜんざいと言ってもここのは大きめの甘納豆が入ってます。 結構量が多いですがペロリといけます。 私は普通の氷イチゴが好きですが(笑) ...

3月に名護岳で撮ったコモウセンゴケ

2018年4月4日

  小毛氈苔(コモウセンゴケ) モウセンゴケ科 モウセンゴケ属。 内地では沿岸部で見かけるようですが、沖縄では道路脇や松林でも見かける。 虫を食べて生きる食虫植物。 冬にも葉を維持している常緑。 夏は緑色が濃く、冬には赤色に。 6月から9月に桃色の花が咲く。 これは3月に名護岳で撮ったもの。 私はこのロゼット状に葉を広げる植物になんとなく弱い。 精一杯生きてる感じがして好き。    

ギャラリーカフェ 土花土花で陶芸体験して焼いたお皿

2018年4月3日

  cafe ギャラリーカフェ 土花土花で陶芸体験して焼いたお皿がこちら。 手前が私作。奥が友達作です。 お皿って個性がでます(笑) 焼く前がコレで、確か4種類ぐらいから焼きあがりの色も選べたはずです。 そのお皿を使った晩御飯。 沖縄らしいのは海ぶどうぐらい。 内地の友達は私がブルーのお魚をたべていると思ってますが(笑) あれは実は高級魚なんです。 シュウマイのってるお皿です。 自分の作った食器って愛着わきます。